「lether」カテゴリーアーカイブ

DOUBLE KOBE 2024 開催スケジュール

現代の工芸と美術は、
クラフト=土や木や金属などの素材で実用的な器や道具。手工業的な技術を用い使えるもの
アート=視覚芸術や舞台芸術と分類されています。

しかしながらもともと、お互いのあり方はフラットで区別はなく、明治時代に入り美術工芸というカテゴリーが生まれたといわれています。現代では既にお互いの領域を横断し突き破っていっている部分も見えて、高度な技術や裏打ちされた確かな工程を経つつ、カテゴライズされない造形があり、同様な考え方を持った作り手は多く存在していると思います。

DOUBLE KOBEでは、近代歴史遺産地区でもある神戸において、いわゆるクラフトフェアに留まらず、民藝、現代のつくり手やアーティスト等、コンテンポラリーの要素を含んだ「ものづくり」の次の可能性をも探りながらの展開をしていこうと考えています。

2024 schedule

————————————————
   2024年開催日程について
————————————————

「DOUBLE KOBE 2024」のスケジュールが決定していますのでお知らせ致します。
──────────────────
2024年11月30日(土)〜12月1日(日)
神戸市中央区小野浜町1-4
デザイン・クリエイティブセンター神戸 <KIITO>
KIITO ホール & ギャラリー A
──────────────────
なお、出展公募に関してですが、募集は6月初めの予定ですので
随時チェックをお願い致します。

===========================
DOUBLE KOBE 2024(@double.ac_official )
日程:2024年11月30日(土)-12月1日(日)
時間:10:00-17:00予定
会場:神戸市中央区小野浜町1-4
デザイン・クリエイティブセンター神戸 (@kiito2017)
KIITO ホール・ギャラリーA
===========================

#ドゥブル神戸 #クラフトフェア #工藝 #神戸 #KIITO #民藝 #ドゥブル神戸2024 #神戸イベント #神戸市 #コンテンポラリーアート

Contemporary Arts & Crafts Exhibition
We also welcome participation from overseas ceramic artists and others.

“DOUBLE KOBE 2024”
schedule has been finalized, and we would like to inform you of the details:
──────────────────
🗓️ November 30, 2024 (Saturday) – December 21, 2024 (Sunday)
📍1-4 Onohamacho, Chuo-ku, Kobe City, Japan
Design & Creative Center Kobe <KIITO>
KIITO Hall & Gallery A
──────────────────
Regarding the call for exhibitors, recruitment is scheduled for this early June 2024

Starting in Hamamatsu from 2016 to 2018, and after a delay due to the COVID-19 pandemic, the event moved to Kobe in 2022. Two years ago, we began the initiative in Kobe with the theme of “memory of the land” and craftsmanship. Initially, we named it the “Japan Arts & Crafts, Folk-crafts Fair,” but from the third event in 2024 onwards, we have decided to call it the “Contemporary Art Crafting Exhibition.”

The reason for this change is that in contemporary times, the genres of crafts and arts are often distinguished as follows: craft refers to practical vessels and tools made from materials such as clay, wood, and metal using handcrafting techniques; art is classified as visual arts or performing arts. However, traditionally, these categories were not distinct, and it is said that the category of “art crafts” was established during the Meiji era. Today, we can see areas where these fields intersect and break boundaries, with high-level techniques and well-founded processes resulting in uncategorized forms. We believe that many creators share this approach.

At DOUBLE KOBE, located in Kobe, a district rich in modern historical heritage, we aim to explore the next possibilities of “craftsmanship” that includes contemporary elements. This encompasses not just traditional craft fairs but also Japanese folk crafts, contemporary creators, overseas artists, and more.

Regarding the call for exhibitors, we will start accepting applications in June. Please wait a little longer for further announcements.

#CraftFair #Craftsmanship #Pottery #Woodwork #Leatherwork #DyeingAndWeaving #Glasswork #Jewelry #Sculpture #Artisans #Kobe #KIITO #TraditionalCrafts #FolkCrafts #KobeEvent #KobeCity #DesignCreativeCenterKobe #potter #instagood #handmade #ceramicart

DOUBLE KOBE 2023 出展者紹介-exhibitors

佐原 健治<皮革>
◎財布やカバンなど革の物入れ
▹愛知

毎日使っても飽きの来ないモノや
日常のアクセントになる革モノなど時を経て
永く愛されるモノ作りを心掛けて日々制作しています。
革の質感など実際に触れて感じで頂きたいです。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

https://instagram.com/kenji_sahara.leather

五藤 亜美 / belleasie <ファッション>
◎季節に合せたオールアイテム
▹愛知

着心地とシルエットに拘って服を作っています。
クラシックなものや、トライバルなものに着想を得て
日常的に着られるようにデザインしています。
デザインからパターン縫製までを一人で行っています。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

昔から母が服を作っており、
幼い頃はほぼ母の手作りの洋服を着ていたように思います。
今でも生業として服を製作する母の影響は
少なからず受けていると感じています。

https://instagram.com/belleasie_

https://www.belleasie.net

中村 理沙子 / FUZPPA<アクセサリー>
◎シルク糸とガラスビーズで制作したアクセサリー
▹東京

FUZPPA(フツッパ)とは東北のなまりで藤の葉の意味。

FUZPPAのアクセサリーは、
独自の感覚から得たインスピレーションをユニークにまとめて
こだわりの素材で丁寧に時間をかけて作った繊細で奥深いアクセサリーです。

外面的な装いのことだけでなく、
内面的な感性や感覚に寄り添えるようなものづくりを志しています。繊細ながらもしっかりした作りで、スキントーンのシルク糸が肌にしっとりと馴染み、クリアなガラスビーズが静かに肌に浮かび上がります。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

父の実家のある宮城の本家が、
東日本大震災の津波で流され消失してしまったので
本家の屋号であった「藤葉」(フツッパ)をブランド名としました。

海や山や川、たくさんの木や草花に囲まれた自然豊かなその土地で見た朝露の美しさの記憶が、定番アクセサリーDEWシリーズとして生まれ、ブランドがスタートしました。

https://instagram.com/fuzppa

野村 達矢<皮革>
◎革小物、鞄、アクセサリー
▹兵庫

アパレルの仕事を経て、
革小物の製作販売を始めて3年目になります。
今年は色々なイベントに出展していきたいと思ってます。

comorebitoについて
木漏れ日と人から作られた造語です。
木漏れ日の心地よい光が深い影に差し込み
comorebitoの世界観が生まれる。

手の加えられていない革はどこか冷たく、
そこに人の手(手縫い)を加える事で
革に温かさが宿ります。

木漏れ日の『冷たさ』『温かさ』『繊細さ』を
革を通して表現していきます。
木漏れ日の光を革を通して広げていきます。

『引き算の美学』の追求
作家自身がミニマムなライフスタイルを心掛けています。
ミニマムとは、ただ減らすのではなく、本当に必要なモノ
大事なモノだけ残す考え方です。

comorebitoのデザインも余分なモノを削ぎ落とす事で
本当に必要な、美しい縫い目だけが残る。
さらに、縫うという工程を限りなく減らし作業時間を短縮する事で、良い革を手の届くお値段にする事ができます。

作品の拘りについて
・高品質な革(植物性タンニン鞣し)で表面にワックス加工が施されている為、他の革にはない雰囲気を出します。
・革、デザイン、糸、金具、細部にまで拘りを持って製作しております。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

私の育った街はお洒落な物がある様な所ではなく
ごく普通の田舎街。
人と変わったモノ、今思うと中性的な物が好きだった自分に惹かれるモノがなかった。

だからこそ、ないなら自分の好きなモノを自分で作ることがこの作家活動の原点だと思う。

作家活動を通して、昔、共感して貰えなかった『男だけど、男ではない中性的な表現』を理解してくれて、可愛いと言ってくれる。

今では大切な自分らしさ。
また、小学生から大学まで剣道を通して
地元の道場に通い、和の心、侘び寂びの様なモノが
日常に溢れていた。

現在、ミニマムという表現を大事にしているのも
この和の心が影響している。

https://instagram.com/_comorebito

https://comorebito.handcrafted.jp


吉岡 さおり / Sawori works<染織>
◎布フェルトバッグ、フェルトジュエリーなど
▹高知

大学で彫刻と美術史を学んだ後
川島テキスタイルスクールにてフェルトを学びました。
主にフェルトバッグ、フェルトジュエリー
オブジェなどを制作しています。
柔らかな素材から幾何学的な形が生まれる面白さ
フェルト独特の軽やかさを持った装身具を身につける楽しさなどを感じていただけたらと思います。

✜✜✜✜✜✜ Memories ✜✜

学生時代を神戸で過ごしました。
美術を学び、遊び、様々な方に出会い
自分のものづくりの種を集めていたように思います。
今でもその種から育まれたものは
私の作品に組み込まれ続け
褪せず残っていると感じています。

https://instagram.com/ sawariworks

http://saworiworks.net

DOUBLE KOBE 2023 出展者紹介-exhibitors

南野 真有美 / 窓の庭 <金工>
◎金属の装身具と置物
▹大阪

窓の庭では、アトリエの窓から見える風景
時に心に映る情景をすくい上げ、金属の装身具や置物を制作。
金工における、成形や焼上げの伝統技法を重ね合わせ
常に新しい表現を探究しています。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

神戸の大学で学びながら、アートや建築に触れ、作家性を育みました。会場であるKIITOも、思い出深い場所の一つなので
またこの場所で表現できることを嬉しく思います。

https://instagram.com/madononiwa

堺 裕希<金工>
◎真鍮、銀の手仕事装身具や道具
▹愛知

名古屋を拠点に、金工作家として身につける装身具やカトラリーなどの道具、オブジェなどを制作。

金属は火を入れることで動き出す.
溶けて、うねり、隆起する.
それらはひとつとして同じものはなく、自由だ.
私は真鍮や銀の自由な姿を求め手を動かし
その瞬間に出逢い手を止める.
私が大事にしているのは、その瞬間に気付くという行為だ.
そして、刻々と変化していく様やその自由さが、旅をしている遊牧民のようだと気付いた.
それが「空想遊牧民 仔山羊」の始まりです.

風薫る五月の神戸へ。楽しみにしております。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

石ころが昔から好きでした。
綺麗なキラキラの宝石ではなくて
そこらに落ちてるゴツゴツした石。
私が暮らしていたのは愛知の田舎でした。

ある時から金属に興味を持ち始めました。
周りの人の多くは金属を綺麗にキラキラに仕上げます。
でも私はキラキラの金属ではなく
火をあてて色が変化した地味な金属に魅了されました。

真鍮もかつては亜鉛が豊富に含まれる銅鉱石を精練して
自然に得ていたといわれています。

そうだ。石だったんだ。
もとを辿れば金属の真鍮も石だったと気付きました。

私はそこから「遥か遠くの石の記憶の欠片」を意識しながら
目の前の輝く金属の板に火をいれるようになりました。
溶けて、うねり、隆起する。
刻々と変化していく様が
まるで時を旅しているようで面白いのです。

https://instagram.com/ku_so_yu_bokumin_koyagi

周防 恒明<皮革、ファッション>
◎革靴
▹京都

京都北部の寒村に工房を構え
手製靴を作っています。
足を測定させて頂き
サイズオーダーで一つ一つお仕立てしております。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

祖父は革靴を作り
祖母は某メーカーの縫製工場を。
母は着物を仕立てていました。
私は革靴を仕立てています。

母の仕事を幼少期に見ながら
祖母の話を子守歌に聞きました。
祖父の革靴への携わりを知ったのは
靴を作り始めてしばらくしてからでした。
大阪の靴の町、西成で学んだ技術。
祖父母は東成に工場を構えて
私は京都の寒村でひっそりと靴を仕立てています。
神戸に息づく長田の靴作りの空気に触れられることを
嬉しく思います。

https://instagram.com/nepeutpaspartir

https://tsuneaki.wixsite.com/home

稲葉 りえ <金工>
◎リング、バングル、ピアス、ブローチなど
▹長崎

・故郷愛知にて、2016年「Barie」始動。
・2021年以降、居住地移転のため長崎へ拠点を移す。
・現在、全国各地のクラフトフェアに出店メインに活動。

シルバーや真鍮の金属素材を用いて彫金技法によってつくるアクセサリー。自然を身につけるような“ナチュラルアクセサリー”をテーマに、草花や種など、植物モチーフを自身の感性をもってカタチにします。

ひとつひとつを手作業で、愛着をもって身につけられるものづくりを目指します。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

私の家は家具屋で、今や伝統工芸品である桐箪笥を祖父の時代より営んでおります。

まだ小さい頃のわたしは家から少し離れた工場に行くのが好きで、よく転がり込んでは木工の香りを嗅ぎ、遠目に職人さんたちの働く姿を見ておりました。

大人になってからも、自身の使う木工什器の制作を
場所こそ変わった父の工場でつくるときにはやはり懐かしさを覚えます。

そして今、自身もものづくりの道を辿っていることに
ちすじの影響を受けていたのだと後に気づかされました。
私の作り手として根源となる記憶のひとつです。

https://instagram.com/inaariee

高橋 紗帆 <アクセサリー>
◎革や金属を使ったアクセサリー
▹京都

京都にて主にアクセサリーを制作しています。
語り継がれる神話や、古代の文化を軸に
メンテナンスをしながら長く使えるものを考えています。

古代文字をもとに細い線や丸などの幾何形体でパーツを作り
文字から言葉をつくるように組み合わせを選んで頂くピアスなどもお持ちします。

✜✜✜✜✜✜ ✜✜

https://instagram.com/sunn_takahashi


DOUBLE KOBE 2023 出展者紹介 -exhibitors

三浦 季子 <皮革>
◎レザーバッグ、財布
▹大阪

OLAはスペイン語で“波”の意。
革が使い手に合わせてしなやかに艶やかに変化する様子は、まるで波のうねりのように、不均一であるがゆえの美しさがあります。そんな革の魅力を生かして、バッグや小物を制作しています。

————–Memories as —

生まれ育った東北の民芸と
世界の様々な土地の芸術文化に触れてきたことが
創作に影響を与えています。

https://instagram.com/holaolaoh

元橋みぎわ <アクセサリー>
◎ブローチ、ピアス、イヤリング
イヤーカフ、ネックレス、陶板など。
▹京都

木や鳥、植物などをモチーフに
1つ1つ成形して
手描きで金彩や色絵の装飾をしています。
陶の独特な質感や筆跡を
アクセサリーで楽しんで頂けたらと思います。

———– Memories as–

小さい頃から
家族の影響で絵を描く事が身近にあり
素材が陶であっても
自然と描く事で表現してきた様に思います。
京都で清水焼の絵付の仕事に従事し
その時に使用していた技法や道具が
今のアクセサリー制作に繋がっています。

https://instagram.com/migiwa88

伊藤 紀子 / 気球堂<アクセサリー>
◎ 七宝焼アクセサリー
▹北海道

絵を描くように
色を重ねて
光を閉じこめて
ちいさな七宝の装飾品をつくっています

色の奥深さと美味しそうな質感、多彩な表現
七宝焼のその魅力を アクセサリーに仕立てることによって
気軽に身に付け纏うことができます
楽しんでいただければうれしいです

———– Memories as–

広島で生まれ西を転々とし東へ西へそして北へ
記憶の曖昧なちいさな頃に根をはらず揺らめいていたからか
強い根っこのようなものはないけれど
揺らめき揺蕩う曖昧さという不確かなものが渾々と紡がれ
根のようなものとなっている感覚
最近は色や素材の混じり合い 
曖昧な境界をたのしんで制作しています

https://instagram.com/kikyudo_

清冨 雅子 <皮革>
◎革小物
▹兵庫

使う人に寄り添い、生活を共にできるような
シンプルイズベストで誰にでも馴染むデザインを目指すレザークラフト4103(ヨンイチマルサン)です。

一点一点、すべて手縫い、手作業で製作しています。
神戸生まれ、神戸育ち。靴づくりを学んだのち、独学でレザークラフトを始めました。10代、20代はとにかく派手な色、ごちゃごちゃしたデザインを好みましたが30代、その反動でシンプルデザインをこよなく愛するようになりました。

革の表情を最大限に生かすため、ボタンやファスナー、縫い目をいかに減らせるか、見せないで済むか、日々デザインと格闘中です。関西を中心に活動しております。

———Memories as–

生まれも育ちも兵庫県神戸市生まれ。
私が生まれ育った神戸市は、“靴づくりの町”として知られています。

そんな神戸で、当然のように靴好きとして育ち
靴販売店で働き、靴作りを学び、趣味で靴作りを楽しんでおりましたところ、友人より革小物の製作を依頼されるようになりました。手縫いなどの工程を独学で学ぶうち、革小物づくりの魅力に取りつかれるようになり、2017年春、屋号を4103(ヨンイチマルサン)とし販売をスタートさせるに至りました。

スタートは神戸の靴でしたが
結果的に靴好きは革好きへと進化し
今の私を作っているのだと思います。

https://instagram.com/yonichimarusan

田内 千晴 / luca <皮革・アクセサリー>
◎革と糸のアクセサリー
▹愛知

ピッグスエードと糸を使って身近な植物をモチーフにしたブローチや耳飾りなどを制作しています。

季節の移ろいとともに目にする植物は変わりますが、
その時々の美しい姿を自身の感覚で表現することにこだわっています。

——————-

両親が縫製業を営む環境で育ったので
ものづくりは身近なものでした。
特に意識はしていませんでしたが
思い返せば影響を受けているのかもしれません。

https://instagram.com/l.u.c.a

DOUBLE KOBE 2023 出展者紹介 -exhibitors

新免 優 / nui. <アクセサリー >5.20
◎天然石を使用したアクセサリー
▹兵庫

小さな粒の天然石を主に使用し
アクセサリーに仕立てております。
粒の集合体の中にも、一つ一つ動きがあり
小さな蕾が開花するかのような佇まい。

また石に込められた言葉は
内面から寄り添うようなものばかり。

言葉にも耳を傾け
身に付ける喜びと愉しさをお届けできますように。
https://instagram.com/____accessory.nui.

澤田 千夏子/ yueni <アクセサリー>
◎ビーズでかたちづくる装身具
▹兵庫

form in beads
ビーズでかたちづくる

というテーマでものづくりをしております。

作品ひとつひとつに、お伝えしたい「故に」があります。
どうぞよろしくお願いいたします。

✜✜✜✜✜✜ Memories as

古くから、人の営みとともにビーズはありました。
そのような事をずっと考えて、作品を製作しております。

古代、ビーズを使った装身具は、あらゆる地域で
呪術の意味合いを持つものでもありました。
それにより、ビーズでの装飾は、美しいだけでなく
魔除けや護符などの、身を守るものとしての役割もありました。
ビーズをただ「連ねる」という行為が、
祈りに近いものであったのではないかと思ったりするのです。

木の実や、貝殻、動物の骨や卵の殻。
そしてガラスという素材に。
あらゆる物に穴を穿ち、連ねて、それを装う。
古代の人々の、その執着と美意識と技術の凄さに感動し、
ビーズで作品を作り続けています。

https://instagram.com/yueni.07

関田 裕明 / ツヅリ装身具 <アクセサリー >
◎糸の装身具
▹千葉

マクラメという手芸技法で
作品づくりをしています

糸を結び留めた点が
線となり… 面となり…
ひとつの形が生まれます

1981年 千葉県生まれ
九十九里の海辺の町を拠点に
活動を行っています

✜✜✜✜✜✜ Memories as

海と里山の風景に
空想世界を重ねた少年期

生き物・植物・自然の変化…

記憶と経験は意識の底に集積し
いまの創作の源泉となっている

と思います

https://instagram.com/triptracks.jp

徐 美由紀 <アクセサリー >
◎真鍮とシルバーのアクセサリー
▹兵庫

真鍮とシルバーを用いたアクセサリーを制作しています。
シンプルスタイルに、スパイスの効いたアクセサリーはいかがですか?歪なデザインや焼き色にもこだわっています。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

兵庫県で鉄工所を営む父、洋裁を楽しむ母の元、ものづくりをすることが当たり前の環境で育ちました。

いつしか買って手に入れるより、創作して手にすることに喜びを感じるようになりました。ものづくりの魅力や楽しさが、一人でも多くの人に伝わればいいなと思っています。

https://instagram.com/olive_accessory

増 加奈子 / makanai <皮革>
◎靴、バッグ、革小物 クラシックスニーカーなど
▹兵庫

プロダクトデザインを学び
大学卒業後は国内自動車メーカーにてカーデザインに従事。
車をデザインするかたわら「サイドシルエットがデザインの命」という点が車と共通する靴に興味を持ち、ハンドメイドシューズの世界へ。現在は兵庫県川西市のアトリエにてデザインからパターンおこし、制作まで一人で手がけています。

✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜

私のアトリエは兵庫と大阪の県境にあります。
豊かな皮革文化や小さな町工場がとても身近な場所です。
何気なく訪れた場所でモノづくりのヒントを得たり、ちょっとした職人さんとの会話からアイデアが生まれたり、土地の力によってわたしの創造力は育まれていると思います。

机上で考えるのではなく、出かけている時にこそユニークなアイデアが出てくるのです。学生時代から慣れ親しんだこの地で明日も新しい創造のヒントを探します。

https://instagram.com/makanai_design

Alg vinter och sommer Re.10 exhibitors 121-125

【 116 】革もの工房 tickle
◎皮革<革小物、革カバン>
▹奈良


カバンや小物を作っていてもファッションの一部を担うというより、「道具を作っている」という意識と、「飽きのこないシンプルさ」を常に念頭に置いて制作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
自分で作ったものは、いずれも数年かけて日々使っています。
革ものを使い込む楽しさを少しでも感じて頂けたら嬉しいです。

@kawamonokoubou_tickle_gallery

【 117 】aei
◎金工<装身具、オブジェ等>
▹愛知


愛知県三河の海の近くで、銀、真鍮などの素材をメインに使用して、装身具やオブジェを制作しています。作品ひとつひとつにコンセプトがあり、名がついております。合わせてお楽しみください。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
季節を感じる装身具をお持ちいたします。まだまだ残暑の感じる季節、待ち侘びる秋を少しでも感じていただけたら幸いです。開催を楽しみに準備してまいります。

宜しくお願いいたします。

@aei2011

【 118 】okapi
◎染織<帆布カバン>
▹大阪


ペイントやシルクスクリーンを施した帆布でカバンを制作しています。ジェンダーレスなデザインで、使いながら愛着の持てるものをと考えています。

日常の風景や生活の中で心に残っているひとときの様子、自分の好きなものなどを一つ一つ描いているので、同じモチーフを描いていてもそれぞれが違う表情を持つカバンになっています。

カバンはトートやメッセンジャーリュックなどサイズの違うものを含め様々ありますので、個々の柄の違いと含めてぴったりのものを楽しみながらお選びいただければと思います。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
前回に引き続き2回目の出展となります。前回の浜松滞在の楽しかった記憶が、再びの今回の応募に繋がっています。作り手を歓迎してくださる皆さんと、また楽しい時間を過ごせたらと思っております。

@okapi_bag

【 119 】尾州小物工房Bisyu’s
◎染織<オーガニックコットン・カシミヤ素材を中心としたネックウェアー>
▹岐阜


愛知県西部〜岐阜県南西部にかけて木曽川流域の豊かな自然環境に恵まれた尾州産地にて、ものづくりをしております。
作品は主にカシミヤ素材を中心にネックウエアー(スヌード・ストール等)を制作しております。

多くの方にはカシミヤ100%と言えばこんな感じ・・・と言う風合いのイメージがあるかと思います。
でも、実は原料の選別から始まり制作工程の編み機との相性、洗い仕上げ時の水温や時間で、ほとんど別物の様な風合いに変化します。

実際作品に触れて頂き、ちょっとした感動をお伝えできればと思います。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
今回も出展させて頂き感謝です。
開催に向け、じっくり制作を進めており、尾州織の大判ストールやミニトートなど、新作もご紹介したいと思います。是非お立ち寄り頂けたら幸いです。

@bisyus

【 120 】Bartam
◎皮革<ファーストシューズ、革小物>
▹兵庫


花とミルクの島と呼ばれる淡路島でファーストシューズ を中心に、シンプルで飽きのこない革小物を製作しております。

靴職人の技術を生かして、小さいお子さんからお母さん、おばあちゃんまで年齢を選ばず喜んで使っていただける革のモノをご提供できればと思います。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
新しいデザインのポシェットや、新色のお財布など、喜んでいただけるよう沢山準備をさせていただきます。実際に手に取りご覧いただければ幸いです。

いつも優しい方が多い浜松での出店を楽しみにしております。お立ち寄りくださいませ。

@bartam0826

Alg vinter och sommer Re.10 exhibitors 111-115

【 111 】坂田 典子
◎皮革<バッグ・財布・革小物>
▹京都


京都の南山城村というところで革のものを作っています。
主に栃木レザーとイタリアのヌメ革を使い、ほぼ手縫いで仕上げています。小さな工房ですが山や川、虫や猫がいる豊かなところです。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
嬉しいことに3回目の出店となります。

革やステッチの色を選んでいただいての受注製作もさせていただきます。革のことや作品のことなど、どうぞお気軽にお声がけください。

普段は一人で黙々と作っております。
いろんな方とお話できるのを楽しみにしております。

@sakata_noriko

【 112 】belleasie
◎ファッション<衣服>
▹愛知


着心地とシルエットにこだわって服を作っています。主に天然素材を使用して使いやすく扱いやすい物、年齢問わず着られて長く愛されるものを目指し制作しております。民族衣装に着想を得たワンピースやシャツ等が人気です。デザインからパターン、縫製まで1人で行っております。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
今すぐ着られる物から先物まで持っていく予定です。サイズオーダー等も可能ですのでお気軽にお声がけ下さい。よろしくお願い致します。

@belleasie_

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【 113 】23 fumi
◎装身具<彫金ジュエリーと真鍮プロダクト>
▹京都


年2回 浜松に伺って 愉快な出展者さんやお客さまと
素敵な時間を過ごすのが とても楽しみです。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
みた人の心をフッと和ませる
金属の色みでつくる食べものシリーズや
気分を上げてくれる 少し贅沢なアイテムなど
ほっこり 心を癒しにおこしくださいませ!

@23_fumi_kyoto

【 114 】tulala works
◎ガラス<ガラスジュエリー オブジェ>
▹愛知


愛知県にてバーナーの炎でガラスを溶かし
ひとつひとつ手作業で作品を制作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
ガラスと共にある時間が、日々の暮らしの中で少しでも彩りを添えられたらいいなと思います。浜松でお会いできることを楽しみにしています。

@tulala_works

【 115 】BRASSYARD
◎金工<イヤーカフ、リング、バングル等>
▹大阪


主に真鍮を使用した彫金でつくる装身具。
着ける人の個性と時間によって深みが増し
日常に寄り添う装身具となりますように。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
毎回浜松への出店を楽しみにしております。
素敵な出会いとなりますように。

@brassyard19

Alg vinter och sommer Re.10 exhibitors 106-110

【 106 】NEW WAY, NEW LIFE
◎ファッション<レディース・メンズ・ユニセックス衣類>
▹東京


クラシカルな雰囲気やワークテイストを機軸にして細部にこだわったアウター、シャツ、ワンピース、パンツなどレディースを中心にメンズ・ユニセックスの衣服を制作しています。

素材はリネンとコットンが中心で、デザインはクラフトと手持ちの既製品を組み合わせて楽しめるように考えています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
クラフトで服を選ぶ楽しみを少しでも感じていただけたら嬉しいので、お気軽にお越し下さい。

@nwnl_sewour

【 107 】TSUKIKUSA
◎皮革<革財布、革小物、革鞄>
▹大阪


丈夫でシンプル、小さくて、使いやすい革製品

TSUKIKUSAは、大阪高槻にて、革製品をつくる工房です。
透明感のある、美しい色合いと、豊かなエイジングが魅力の牛革を使用して、丈夫に、シンプルに、使い込むほどに持ち手にとって特別な「お気に入りの一品」となる製品をつくりたいと思っています。

「小さい」ことと「使いやすい」こと、相反することの多いこの二つの要素を兼ね備えるため、構造をとことん考え、使いやすい機能や容量を持ちながらも、コンパクトに仕上げたアイテムが特徴です。

素材の魅力を最大限活かすため、余計な装飾を付けず、機能に特化したデザインにすることで、コンパクトながらも存在感のあるアイテムをつくっています。

2010年より大阪の革製品のメーカーにて製作に携わり、2015年に独立。今年で、TSUKIKUSAを立ち上げて7年になります。
現在は全国の百貨店での出展を中心にしながら、各地のクラフトイベントにも参加しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
今回も多くのお客様にTSUKIKUSAの製品を手に取っていただけること、楽しみにしています。

TSUKIKUSAの製品をお使いの方には、是非使い込んで育ったお客様のアイテムの姿を見せていただけると嬉しいです。
ご来場お待ちしています。

@tsukikusa_official

【 108 】ろう作家 / 落合 可南子
◎造形<蝋と植物を用いた精油の香りのするオブジェや植物キャンドル>
▹東京


「暮らしに寄り添う自然美」をコンセプトに蝋と植物を用いた香りのするオブジェや植物キャンドルを制作しています。

フィトテラピー(植物療法)の考えを元に制作している作品は、
視覚と嗅覚を微かに刺激し日々過ごす大切な空間に寄り添い、心がほんのり豊かに余白のある空間が織りなされることを大切にしながら制作をしています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
無くても困らないけど傍らにあると心がほんのり豊かになれるモノ。暮らしに寄り添える自然美を意識したモノで日常に余白を織りなし、それぞれの彩りの一部になれる作品をお届け出来たら、という想いで制作しています。

初めての静岡での出店。
皆さまにお会い出来ることを楽しみにしております。

@ochiai_kanako

【 109 】かぜつち模様染工舎
◎染織<正藍染 手紡ぎガーゼストール、正藍型染手紡ぎ布、正藍染ガラ紡タオル・ふきん、ガラ紡タオル・クロス(生成り)、正藍染くつ下など>
▹静岡


静岡県伊豆市にて正藍染の工房を営んでおります
かぜつち模様染工舎と申します。

正藍染とは 蒅を灰汁で醗酵させて染め液を作る日本古来の藍染め(正藍染)です。抗菌・防虫・遠赤外線効果・紫外線防止効果などがあると言われています。

生地の多くはかつて一度も農薬や化学肥料を使ったことのない大地で栽培された綿を手で収穫し、手で紡いだ糸やガラ紡機で紡いだ糸を使用しています。

効果効能・風合い・着心地・循環を前提としたものづくりを
「健やかさ」として健やかなテキスタイルをお届けできればなぁと考えています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
晩夏の厳しい季節だと思います。
藍の爽やかな色味と生地の肌触りで
ぜひ、心地いい時間をお過ごしください。
お会いできることを楽しみにしています。

@kazetuti_moyou_senkousha

【 110 】shiro
◎陶<陶磁装身具・オブジェ・花豆皿>
▹静岡


陶磁で草花を制作しています。
草花の柔らかさ、繊細な美しさに着想した装身具やオブジェ、花豆皿をお持ちいたします。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
陶磁の草花を身につけたり、飾ったり…
どうぞお楽しみください。

@shiro_ceramic

Alg vinter och sommer Re.10 exhibitors 71-75

【 71 】mgm
◎染織<手織りバッグ、手織りポーチ、アクセサリー、ブローチ>
▹愛知


変わり糸を使用した手織物を制作しております。

シンプルな装い、スタイルにワンポイントで個性を表現する意味を込めたコンセプト。「少しの個性をテキスタイルに」

テキスタイルの特徴として、フラットな生地が多い中、立体感、フリンジ感を出し、個性的な生地でありながら、洋服のワンポイントになるようにバッグ、小物、アクセサリーを制作しております。また、糸は仕入れた中での限られた糸で織っているので、1柄2,3点もののアイテムになります。

手織物にはそれぞれモチーフがあり物語を感じる作風となっております。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
今回はバッグの他に変わり糸のブローチなども取り揃えております。

@mgm_egumi

【 72 】atto.
◎皮革<革のアクセサリーや小物、雑貨>
▹愛知


こんにちは。atto.と申します。

【心温まるひと時を…】をコンセプトに、革を使ったアクセサリーや小物、雑貨を制作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
指先ほどの小さなお花の耳飾りや、ほっこりするような手芸モチーフのアクセサリー、やわらかい雰囲気の革小物などをお持ちします。

革素材のあたたかみや経年変化を楽しみながら長く使っていただけたら嬉しいです。

慌ただしく過ぎる毎日や疲れた心にほんの少しホッとするひと時を届けられれば…と思います。
一人でも多くの方と出会えるのを楽しみにしています。

@leather_no_atto

【 73 】muu ムウ
◎染織<プランツウィービングタペストリー>
▹大阪


mww です

植物を取り入れたウィービングタペストリーを制作しています
種や実も使用することで個性的で他にはない一点ものとの出会い

手紡ぎ糸や、草木染めの糸を使い自然の色合いの大切にし
また、リサイクルコットンやリサイクルサリー
房耳など再生されもう一度生まれたものたちを使い
手を加えることでさらに生まれ変わる

そのモノたちがもう一度誰かの好きになれば
との願いで。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
手にした方の癒しになるように、ひとつひとつ手ごころを込めて制作しています。自分の好きが誰かの好きにつながってほしいとの思いで、他にはないひとつだけのもの
自分だけのお気に入りを見つけに来てください。

@yumippe_35

【 74 】wood work toto
◎木工<木工品>
▹茨城

2013年より作家活動を始めました。
木のアクセサリーを中心に木の小物を製作しています
各地のクラフトフェアや展示会に出展しております。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
木材そのものの質感を活かした木のアクセサリー
鳥や動物の象嵌作品を出品します。
定番のちいさな一輪挿しや幼児玩具もご覧ください。

@woodworktoto

【 75 】TSUTE
◎皮革<サイフ、カバン、ベルト、ペーパーウエイト、コースター、キーリング>
▹京都


TSUTEは京都にて、イタリアレザーを使いサイフやカバン
ベルトなどを手縫いで一つ一つ制作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
石を革で包んだペーパーウエイトや、石の輪郭をトレースしたコースターなど、ぜひお手に取ってご覧ください。

@tsute_leather

Alg vinter och sommer Re.10 exhibitors 6-10

【 6 】FRAijA
◎ファッション<バッグ、洋服>

FREijA(フレイア)では”息を吹きかえらせる”をコンセプトに、廃棄のアップサイクルに特化し、主にシートベルトやエアバッグを素材として使用したバッグ、また着物や廃棄素材を使用した洋服を岐阜県で製作しています。

物は、“ゴミ“と決めた瞬間に“ゴミ“になる。
しかし、誰かが“ゴミと定義したもの“でも、別の人の手に渡れば資源であったり材料であったり、ゴミではない別の“何か“に変わりうる。

その“何か“を見出して全く別のものとして生まれ変わらせること、そしてできあがったものをシンプルに”ファッション”として楽しんでいただくこと、このワクワクをシェアしていくこと。
これが私たちのやっていることです。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
FREijAは今年の4月に誕生したばかりのブランドです。
個性あふれるバッグやお洋服たちをみなさんにご覧いただけることをとても楽しみにしております。

@freija_japan

【 7 】CODE C#
◎染織 <糸のアクセサリー>
▹神奈川

アクセサリーが好きで、届けたくて、作ることを始めました。
コットン100%のレース糸をマクラメ編みし、糸のアクセサリーに仕立てています。
1番好きなアイテムであるブレスレットを装いの中心と捉え、一緒に身につけると調和するようイヤアクセやブローチを製作しています。
神奈川・大磯在住です。
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
昨年から糸の染色を手掛けるようになり、色の表現ができることにわくわくしています。
秋に向けてグリーン系やブラウン系のアイテムをお持ちします。
はじめての浜松、お会いできるのを楽しみにしています。

@code_c_sharp

【 8 】L’atelier de 「h」
◎アクセサリー
<サージカルステンレスを起点素材としたイヤリング/ピアス/ネックレスなど>
▹大阪

L’atelier de 「h」は、 フランス語の無音のh(アッシュ)から 着想しています。 そこに確かに在るけれど声には出さない、 でも単語として成り立たす為に無くてはならない「h」。 私たちの作品を身につけて下さる方に とって決して主張し過ぎる事はなく、 しかしいつか無くてはならないものに 成る様にと願い込めてモノづくりを しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
3回目となる出店機会を頂く事ができました。今年の晩夏にまた、皆様とお会い出来ます事を楽しみにしています。

@l_atelier_de_h2010

【 9 】atelier dress yellow bird *9/24
◎ファッション
<リネン、リネンウールなど天然素材のオリジナルデザインの洋服>
▹愛知

名古屋市昭和区のアトリエにて、リネンの洋服を製作、販売、セミオーダーの受注を行っています。
2018年より年一回ギャラリーにて展示受注会開催。
2022年は百貨店への出展やクラフトフェアに参加。

「いつもの毎日がちょっと素敵に変わる」をコンセプトに、リネンで洋服を製作しています。上質なリネンは呼吸をするように、肌に馴染み、身体に馴染みます。

「リネンの素朴さと × ドレスのときめき」を掛け合わせた心地よく美しいデザインとパターンの洋服をご提案しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
「いつもの毎日がちょっと素敵に変わる」をコンセプトに、リネンで洋服を製作しています。上質なリネンは呼吸をするように、肌に馴染み、身体に馴染みます。
秋冬は、暖かなリネンウールやウール素材も加わります。
心地よく美しいデザインとパターンの洋服をご提案いたします。

セミオーダーも出来ます。お気軽にお声掛けください。
新しい出会いを楽しみにしています。

@dressyellowbird

【 10 】maison de BLANC ET NOIR
◎アクセサリー<白と黒のアクセサリー>
▹兵庫
中世ヨーロッパの白と黒の世界から
インスピレーションを受けアクセサリーを製作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
定番アイテムに加え、古いビーズとクレイを使用したシリーズも今回お待ちしたいと思います。

@blanc_et_noir_2012

DOUBLE KOBE 2022 出展者紹介46-50

出展作家紹介 46

FUZPPA / 中村 理沙子 <東京>

◎アクセサリー
シルク糸とガラスビーズで制作したアクセサリー

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
FUZPPA(フツッパ)とは東北のなまりで藤の葉の意味。
FUZPPAのアクセサリーは、独自の感覚から得たインスピレーションをユニークにまとめて、こだわりの素材で丁寧に時間をかけて作った繊細で奥深いアクセサリーです。

外面的な装いのことだけでなく、内面的な感性や感覚に寄り添えるようなものづくりを志しています。
繊細ながらもしっかりした作りで、スキントーンのシルク糸が肌にしっとりと馴染み、クリアなガラスビーズが静かに肌に浮かび上がります。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

父の実家のある宮城の本家が、東日本大震災の津波で流され消失してしまったので、本家の屋号であった「藤葉」(フツッパ)をブランド名としました。海や山や川、たくさんの木や草花に囲まれた自然豊かなその土地で見た朝露の美しさの記憶が、定番アクセサリーDEWシリーズとして生まれ、ブランドがスタートしました。

@fuzppa

出展作家紹介 47

belleasie / 五藤 亜美 < 愛知 >

◎ファッション
衣服

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
着心地とシルエットに拘って服を作っています。主に天然素材を使用して、日常で使いやすく扱いやすい服をご提案しています。年齢問わず長く愛されるものを作って行きたいと思っています。

@belleasie_

出展作家紹介 48

toco / 平林 陽子 < 広島>

◎皮革
革小物、バッグ

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
床革を使った革小物やバッグを作っています。

@hirabayashiyoko

出展作家紹介 49

lore + needles / 濱口 恵実 <鳥取>

◎皮革
名刺入れ、財布類、文具、鍵入れ
キーチェーン、角皿、鞄 など

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
lore + needles (ロー・アンド・ニードルズ) は、民藝の考え方を基本に、簡素で飾らない、使うたびに美しくなる日用品を素材と遊びながらひとつひとつ丁寧な手仕事でつくる革工房です。

職人の「手」と「素材」によって作品が生まれ、それを「使い手」と「時間」によって味わいが加わり、個性的で愛着ある日用品になると考えています。そのため、私たちの作品はとてもシンプルなデザインで長く使えるように丈夫に制作しています。また、必要な箇所に必要なだけの縫いで制作しているため、修理しやすい作りになっています。

革は環境に優しいタンニンで鞣しを使用し、経年変化をもっとも楽しめる「ヌメ革」、防虫防腐効果や耐水性に優れた柿渋を手染めした「柿渋革」の2色です。

長い時間をかけ、味わい豊かな個性的で愛着ある日用品になれば嬉しいです。また、革小物をつくるときに、どうしても出てしまう端材で作るキーホルダーやつぎはぎも展示販売いたします。1つ1つ意図しない面白い形になっています。

この機会にぜひお手にとってご覧ください。

<プロフィール>
lore + needles
(ロー・アンド・ニードルズ)
2019年に創業。鳥取県智頭町に拠点を置き、自然に囲まれた美しい環境で日用品を制作しています。

私たちのこだわり
https://loreandneedles.com/?portfolios=loreandneedles

HP: https://loreandneedles.com/

@loreandneedles

出展作家紹介 50

BRASSYARD / 山中 育恵 < 大阪 >

◎アクセサリー
彫金アクセサリー

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
主に真鍮を使用した彫金アクセサリーを制作しています。
着ける人の個性と時間によって深みが増し、日常に寄り添うアクセサリーとなりますように。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

自分が育った三重は海も山もある自然豊かな土地です。
自然の美しさは時に癒され、時に怖くなる、生かされている感覚でもあります。自然に勝る美しさはないと考えながらも、その美しさを追いかけながら制作しているような気がします。

@brassyard19

DOUBLE KOBE 2022 出展者紹介41-45

出展作家紹介 41

asagoromo33 / 山本 陽介・素< 京都 >

◎染織
鉱物.麻炭染めの麻衣

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
鉱物麻炭により独自に染め、オリジナルデザインの麻ごろもを制作しております。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

麻は古来より、邪気を祓い神様を招く植物とされてきました。
そのため人びとは麻に「大いなる」という尊敬の語を寄せ大麻(おおあさ)と呼び、永く深く親しまれてきました。

33は『太陽のヒカリをいただき、森をまとう』をテーマに、厳選されたヘンプやヘンプシルクを京都の奥座敷と呼ばれるあやべの里山の清冽な山水で浄化して用いてます。

そして「鉱物染め」という技法で、植物から紡がれたやわらかな生地に火のエレメント(ベンガラ、工房で焼き上げた国産麻炭、水晶、屋久島など各地の土)を注入。素材本来の風合いを生かした、さまざまなオリジナルカラーに染め上げました。

太陽の光を受け、わたしたちに恵む草花。麻をはじめとした植物は神と人、ヒトとヒト、モノとヒトを繋げ結んでいく素材。心とからだを癒し育む自然の恵みで作られた麻ごろもを是非体感しにいらして下さい。

注:文章一部を縄文エネルギー研究所から引用。 

@33sunao

出展作家紹介 42

Ne peut pas partir / 周防 恒明 <京都>

◎皮革
革靴

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
京都の山奥、綾部市。
その中でもさらに山深い上林に工房を構えて三年。
鳥の声や虫の声。風の音や雨の音。
靴を作る音がそこに混じり、土壁に跳ね返り消えていきます。

人より動物が多い。
湯を沸かしコーヒーを点てる。
手製靴はたくさん作れない。
一つ一つ作る靴は素敵な足音をたてます。

Ne peut pas partir
「離れられない」
そんな言葉と思いが伝われば嬉しく思い靴を作っています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

大阪で靴を学び、素材は姫路のタンナーに別注。
京都の山深い寒村に居を構え、仕立てたモノを神戸で見ていただく。場所は貿易の街を支えた歴史ある建築物。
たくさんの皆さんに出会い、手に取って見ていただけると幸いです。

@nepeutpaspartir

出展作家紹介 43

maumvillage / 城山 聡 <高知>

◎皮革
鞄、財布など

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
暮らしの中で触れる自然や景色、遠い記憶と古いもの。
自身が心地良いと感じることからインスピレーションを受け
手仕事を重視し「暮らしの道具」に徹した商品を
デザイン、リリースしています。

@maumvillage

出展作家紹介 44

NOTA / 山際 克弥 < 愛知 >

◎ファッション
洋服(レディース)

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
テーラー出身 男女二人が手がけるレディースブランド
クラシックエレガンスをブランドテーマに
企画・デザイン・パターン・縫製・販売をおこなっています。
今回お持ちする洋服は、2022年の新作や定番商品
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

@j.nota

出展作家紹介 45

23 fumi / 長谷川 郁惠<京都 >

◎装身具
彫金ジュエリー

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
大正末期に建てられた洋館アパートメントの一室をアトリエに
『手紙を綴るようにひとつひとつ丁寧なものづくりを…』を
コンセプトに、普段使いからユニークなモチーフの一点もののまでコツコツつくっている彫金ジュエリーブランドです。

真鍮や貴金属、天然石を使用し、メッキ加工はせず、無垢の金属の風合いや経年変化を楽しみながら、お客さま好みの色に育てていただいております。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

祖父は写真と登山、祖母は短歌と水彩画が趣味で小さい頃からモノづくりは身近でした。高校1年の夏に短期留学したニュージーランドでは、テキスタイルデザイナーのホストマザーが用意してくれた1人部屋は彼女のテキスタイルで溢れていました。
さまざまなモノづくりの経験や大好きな幻想の世界や、旺盛な好奇心が23 fumiとして活動する上で強く影響しています。

@23_fumi_kyoto