「lether」カテゴリーアーカイブ

DOUBLE KOBE 2022 出展者紹介34-40

出展作家紹介 34

forestsydukke (フォレストシーデュッケ)
/ 井澤 佳織 <神奈川> 5.14

◎造形・オブジェ
ぬいぐるみ、バック、ブローチなど

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
フォレストシーデュッケと申します。
ぬいぐるみや、布製雑貨のデザインをしております。
昔からある、平和や幸せを願ったかたちや生き物をモチーフにしたものや、香りにリラックス効果などがあるヒバの木材が詰まったぬいぐるみなどを販売する予定です。

又、貴社や個人の方のオリジナル品のオーダーもお気軽にお問い合わせください。
(少数お受けできます。)

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

かつてのヨーロッパの人々が
浮世絵に影響を受けたようなジャポニズムを目指したものづくりをコンセプトにしています。
平和や幸せを願った、縁起の良い生き物や形をモチーフに
シンプルでモダンな日本のインテリアのアクセントになりますように『良きもの』となりますよう願って制作しています。

横浜生まれですので
同じ港町神戸にはいつか行ってみたいと思っておりました。
初めての神戸です。どうぞよろしくお願いいたします。

@forestsydukke

出展作家紹介 35

okapi / 佐藤 文<大阪>

◎ファッション
帆布カバン

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
帆布にペイントやシルクスクリーンで柄を施した
オリジナルの生地でカバンを制作しています。
それぞれに柄を描いて表現しているので、個々に表れる違いを面白いと感じてもらえるようにと考えています。また、ジェンダーレスで持てるものをという点を意識して制作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

帆布に描いていることは、自分が暮らしている中で心に留まったものや印象に残っているもの、美しかったものが表れていると思います。カバンの多くには名前を付けています。

例えば、

migiwa / 汀    水(川や海)の流れの際の様子

minima/ 水面   10数年、桜ノ宮という地域に住んでいます。春、川沿いに満開に咲く桜並木が水面に映る様子。散り際に水面が花びらで埋まる様子。

yoake/ 夜明け   酔っ払った翌日に目にする夜明けの様子
など。自分の暮らしている風土や風景が表れていると思います。

@okapi_bag

出展作家紹介 36

SUNn・寸 / 高橋 紗帆 <京都>

◎アクセサリー
革や金属を使ったアクセサリー

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
京都にて主にアクセサリーを制作しています。
語り継がれる神話や、古代の文化を軸に
メンテナンスをしながら長く使えるものを考えています。

古代文字をもとに細い線や丸などの幾何形体でパーツを作り
文字から言葉をつくるように組み合わせを選んで頂くピアスなどもお持ちします。

@sunn_takahashi

出展作家紹介 37

R.BROWN Labo / 太田 龍佑 <大阪>

◎皮革
革のバッグ、財布など小物類

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
ヨーロッパ産の皮革など経年変化を楽しめる革を中心に、国内外より厳選して素材の表情を活かしたバッグや財布など、
製作しています。素材の表情を活かしたシンプルな形の中にも、
趣向を凝らしたものになるように心掛けています。
自身の活動を通して出逢った人たちの暮らしの中で、少しでも豊かさを感じてもらえるように、日々製作に励んでいます。

@r.brown_labo

出展作家紹介 38

deco+ / 岡野 宏規 < 岡山 >

◎金工
金工アクセサリー、アイアン雑貨

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
アクセサリーから鉄ものまで、幅広いモノ作りで活動しています。普段の生活の隙間から生まれる自分たちらしいものを意識して製作しています。生活に寄り添う普段使いができるものが中心となります。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

自分の創作にあたっての原点とよべるものはないかもしれません。創作を続けていくことで、関わってきた人、これから関わる人そんなだれかに良い影響を与えられたら幸せなことだと思っています。

@deco_plus

出展作家紹介 39

motonaga / 小林 梨恵 < 静岡 >

◎アクセサリー
水引を使ったアクセサリー

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
静岡を拠点に制作活動をしています。
水引という古くより伝わる伝統素材を
その良さ、美しさを活かしながら
現代のライフスタイルにも
自然に溶け込むデザインを心がけて制作しています。

@motonaga_

出展作家紹介 40

votrepage / 坂本 知恵 < 奈良>

◎アクセサリー
イヤリング、ピアス他

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
金属と石でアクセサリーを作っています。

リバーストーンという白い石を
これしかないのかというほどよく使います。
この石は一見ベージュ寄りの白色ですが
よく見ると色々なものが混ざっていて斑模様です。
そんな斑な白だからこそ生まれる印影や表情があり
連ねて使ったり粒で使ったりと、新鮮さに事欠きません。
やっぱりこれしかないようです。

この他同じく思い入れの強い素材たちの持ち味を
生かすことを心がけて制作しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

@votrepage

DOUBLE KOBE 2022 出展者紹介26-27

出展作家紹介 26

PEANUTS / 佐原 健治 < 愛知>

◎皮革
革小物、革財布、革鞄

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
日常のアクセントになる革モノなど
時を経て永く愛されるモノ作りを心掛けて日々制作しています。
革の質感など実際に触れて感じて頂きたいです。

@peanuts.leather

出展作家紹介 27

morocco / 鈴木 康司 < 静岡 >

◎染織
帽子

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
日常にさりげなく毎日身につけたくなる。
そんな帽子を静岡県浜松市で作っています。

主に浜松で作られた生地を使用し、生地の段階で水洗い、使う芯は柔らかく気軽にお手入れが出来る様に仕上げています。

素材と形に拘った手仕事の帽子を
是非、手にとってご覧ください。

@mor0cco

DOUBLE KOBE 2022 出展者紹介21-25

出展作家紹介 21

HUIS-ハウス- <静岡>

◎染織
アパレル

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
HUIS(ハウス)は、“日々の暮らしに馴染む上質な日常着”をテーマに、静岡県西部地域で生まれる最高品質の「遠州織物」を使用した衣服を制作しています。

世界的にも希少な、旧式の「シャトル織機」で織る生地は
通常の20~30倍の時間をかけて、細い糸をゆっくりと織る、風合い豊かな超高密度の生地。

驚くほど軽く柔らかで、着る人の五感に幸せを運ぶとびきり心地の良い生地です。

男女を問わず、年代を問わず、どなたにもしっくりと馴染む服。
他では味わうことのできない、豊かな生地の風合いをぜひ味わってみてください。

@1_huis

出展作家紹介 22

mano / 石橋 真紀 <愛知>

◎アクセサリー
ビーズ刺繍アクセサリー

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
ビーズ刺繍アクセサリーを制作しております。
普段使いから特別な日まで、服装やシーンによって
色々な表情をするアクセサリーにしています。

@_.mano._

出展作家紹介 23

革もの工房 tickle / 宮崎 睦美 < 奈良>

◎皮革
革小物、革カバン

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
10年前よりレザーワークに取り組み始めました。
近頃は、ヌメ革に手作業で洗いをかけ、ひとつずつシワを加工していく「washed」シリーズのカバンや、地層の重なりを表現した「mineral」シリーズや革小物を制作しています。

活動を続けていると、使い込まれた革ものを再び見せて頂く機会もあります。数年間使用した革ものは、革色はもちろん、手触り、質感の変化に富み、使い手の方の暮らしを垣間見れます。
こうして再会できることがとても嬉しく幸せです。

@kawamonokoubou_tickle_gallery

出展作家紹介 24

horieee / 宮下 麻弓 <埼玉>

◎アクセサリー
ブローチ、イヤアイテム、バングル

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
天然石とアンティークビーズを使った刺繍装身具。
身に纏う人に寄り添うお守りのような存在であってほしいと願い仕立てています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

祖父は左官職人でした。幼い頃から道具や手仕事に触れる機会が多かったので、自身のものづくりに何かエッセンスが含まれていると思います。

@horieeesmarket

出展作家紹介 25

salikhlah. 竹沢むつみ / 竹沢 むつみ <東京>

◎金工
革の鞄や小物、シルバーと真鍮のアクセサリーと暮らしのもの

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
東京都八王子市の西の端っこ
陣馬山の麓にちいさな小屋のアトリエを構え
革ものとシルバーと真鍮を使ったアクセサリーと
古いものと合わせた暮らしのものをつくる。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

八王子うまれ八王子育ち。
東京なのに山があり自然がいっぱいの土地。

山と川に囲まれたちいさな里山で
まわりの身近なものをモチーフとしたり
近くで採取した植物から糸を染め
此処だからこそできることを少しずつ増やしてきました。
大好きな八王子で、この地域だからできることを
これからも形にしていきたい。

@takezawa_mutsumi

DOUBLE KOBE 2022 出展者紹介 16-20

出展作家紹介 16

DayDream(Glass) / 小川 千賀子 <愛知>

◎ガラス、造形、オブジェ
硝子装身具 ガラスオブジェ

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
金具を使わない硝子の耳飾りを制作しています。
落とししてしまいそう、という不安を
払拭するために初めての神戸へ向かいます。
人だけでなく、暮らしにもキラリが欲しく
生活のアクセサリーという
眺めるガラスも御覧ください。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

太古の昔、人々は手の届かないガラスに憧れました。
それからガラスは人々の知恵で発展し、安く粗悪になるものや
高度な技術で宇宙へも行けるガラス、透明度が上がり1/3の重さになったものとなりました。

どんな変化があっても透過性のある、人々を魅了してやまない素材に敬意をはらい、光と影を想いながら制作しています。

@daydream.glass

出展作家紹介 17

Bartam / 薮内 直也 <兵庫>

◎皮革
ファーストシューズ、革小物

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
花とミルクの島と呼ばれる淡路島にて、靴職人の技術を生かし、お子さんが初めて履くファーストシューズ を中心にポシェットや財布などバブーシュなどシンプルで飽きのこない革のものを、心を込めて製作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

神戸は、淡路島で生まれ育った僕にとっては思い出の詰まった土地です。

遊びに行く憧れの場所ですし、阪神淡路大震災を経験したり、個人での作家活動をするまでは、神戸のレディースシューズメーカーに勤務し、今の自分を形成する大きな要因にもなっています。

昨年生まれた淡路島の牛の革でできた淡路島レザーは、牛の生まれた日や場所、誰が育てたかがわかる10桁の番号がついており、生産者と、作り手と、使い手を繋ぐ新しい取り組みです。

僕の父は淡路島で和牛の繁殖農家でもあるので、昔からそんな環境で育ちました。思い入れのある淡路島で、淡路島で育った牛の革で、革のモノをつくられる喜びを感じております。

@bartam0826

出展作家紹介 18

MAISON PELOUSE / 嶋野 美保 <京都>

◎ファッション
リネン洋服

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
「着心地のいい上質な日常着」をテーマに、着心地とシルエットにこだわった日常着を制作しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

自身の生まれ育った京都府丹後地方は、海や山などの自然に恵まれ、秋から冬にかけて「うらにし」と呼ばれる季節風が吹き、土地に良質な水と適度な湿度をもたらします。この気候風土が絹糸を扱った機織り作業に適し、古くから盛んに絹織物が生産されてきました。

そんな豊かな自然と気候風土に恵まれた丹後地方の里山で、
染料となる草木を育て、山からの湧水で布を染め、衣服を仕立てる。古くから人々に伝えられてきた手仕事と不易流行の理念で、これからの新しい日常着を作ろうと考えています。

@maison.pelouse

出展作家紹介 19

tulala works / 西村 晃子 < 愛知>

◎ガラス
ガラスアクセサリー

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
ガラスを溶かしてひとつひとつ手作業で作品を制作しています。
身につける人にそっと寄り添い、その人自身の魅力を引き立てながら、日々の暮らしの中の彩りのカケラとなるようなモノづくりを目指しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

14歳まで過ごした滋賀での記憶が、今の自分の感性に大きく影響しているような気がしています。
自然豊かな暮らしと伸びやかな幼少期の感情は、記憶の中の大切な風景として今も色濃く刻まれています。
戻ることのできない場所だから、よりあたたかく優しい記憶となり作品を通してその記憶を表現したいという創作意欲の素となっているように思います。

@tulala_works

出展作家紹介 20

ippo ippo / 赤尾 恵利子 < 三重>

◎皮革
革靴

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
1人で営む小さな靴屋です。

履いていただく方の日常に寄り添えるような
丈夫で足に優しい革靴を心がけ日々制作しています。

外反母趾や足にお悩みがあり、今まで革靴を避けていた方にも日常履きしていただけるような[見た目+履き心地]の良い革靴を心がけ、お一人お一人に向けて制作しています。

革靴の履き心地の良さを多くの方にお伝えできたら嬉しく思います。

当日は沢山のサンプル靴をお待ちしています。
ぜひ履き心地をお試しにお越しください。

ippoippo23.exblog.jp

DOUBLE KOBE 2022 出展者紹介11-15

出展作家紹介 11

アンコエラン / やまさき ともこ < 兵庫 >

◎皮革
お金の休憩所の新作ほかイレモノ、鞄

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
革と好きな素材を使った
ミニマルな構造の日用道具をつくっています。
あなたにちょうどいいサイズでのオーダーも承ります。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

地元兵庫県の姫路で鞣された革を使い、神戸で制作しています。
歴史のある素材を使い、今の暮らしを観察して
和にも洋にもあうものづくりをしています。

@incoherent_lab

出展作家紹介 12

fam.i / 岩田 美穂子 <愛知>

◎染織
こぎん刺しの小物

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
こんにちはfam.I(ファムアイ)です。
青森伝統のこぎん刺しを和に寄り過ぎず、日常に似合う様
一針一針刺しています。よろしくお願いいたします。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

子供の頃父が刺し子のポーチをお土産で買ってきました。
当時私は、刺し子が伝統工芸だと知らず、
ただただ素敵だな自分も刺してみたいなと思っていました。 
大人になり出会ったのがこぎん刺しでした.。
あまり知っている方も少なく、刺繍?とか織物とかよく言われました。

私が今住んでいる町は絞りで有名な有松です。
有松絞りは誰も知っている伝統工芸
それならば自分の好きな、こぎん刺しを
もっと皆さんにも知ってもらいたい。
なぜ、こぎん刺しが生まれたのか
昔の人達が考え作ってきた模様を
身近に感じて貰いたいとの思いで
オリジナル模様などを製作しました。

@fam_i

出展作家紹介 13

luca / 田内 千晴 < 愛知>

◎装身具
革の装身具

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
名古屋で制作活動をしています、lucaと申します。
幼いころから好きだったものづくり。
表現は変われど常にそれは自分とともにあり、現在はピッグスエードという革を使って、身近な植物をモチーフにしたブローチや耳飾りなどの装身具を制作しています。

季節の移ろいとともに目にする植物は変わりますが
その時々の美しい姿を自身の感覚で表現することにこだわっています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

両親が縫製業を営む環境で育ったので、ものづくりは身近なものでした。特に意識はしていませんでしたが、思い返せば影響を受けているのかもしれません。

@__l.u.c.a__

出展作家紹介 14

TSUKIKUSA / 豊田 観自 <大阪>

◎皮革
革鞄、革財布、革小物

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
丈夫でシンプル、小さくて、使いやすい革製品

TSUKIKUSAは、大阪高槻にて革製品をつくる工房です。
透明感のある、美しい色合いと、豊かなエイジングが魅力の牛革を使用して丈夫に、シンプルに、使い込むほどに持ち手にとって特別な「お気に入りの一品」となる製品をつくりたいと思っています。

「小さい」ことと「使いやすい」こと
相反することの多いこの二つの要素を兼ね備えるため
構造をとことん考え、使いやすい機能や容量を持ちながらも
コンパクトに仕上げたアイテムが特徴です。

素材の魅力を最大限活かすため、余計な装飾な付けず、機能に特化したデザインにすることで、コンパクトながらも存在感のあるアイテムをつくっています。

2010年より大阪の革製品のメーカーにて製作に携わり
2015年に独立。今年で、TSUKIKUSAを立ち上げて7年になります。現在は全国の百貨店での出展を中心にしながら
各地のクラフトイベントにも参加しています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

TSUKIKUSAというブランド名は
日本の伝統色「鴨跖草色(つきくさいろ)」から名付けました。

メインレザーとしている革の色味に着想を得ると共に
和名にすることで、日本のものづくりの現場で脈々と受け継がれてきた「丁寧につくる」ということを常に意識しておきたいという想いも込めています。
決して目立つことではないですが、コンマ何ミリという単位の漉きの仕上げや、正確なステッチワークなどハンドメイドではあっても、常に同じクオリティで製品を仕上げていくという部分が一番の「日本のものづくり」であると考えています。

@tsukikusa_official

出展作家紹介 15

skep / skep <大阪>

◎ファッション
服(レディース)布カバン

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
服とカバンを製作している
大阪の小さなブランド【skep】です。

シルエットと色にこだわり、ほんの少し個性的で、派手過ぎないデザインが特徴です。大人が普段着として使える「穏やかなモード感」のあるスタイルを提案します。

初めて神戸で皆さまにお会いできますことを、今からとても楽しみに致しております。ぜひお手に取って、服やカバンをお楽しみ下さいませ。

@skep_labo

Alg vinter och sommer Re.9 Exhibitors 131-135

【 131 】23 fumi (京都)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
視て 手にとって 身に纏って美しいもの
クスッと微笑みが零れるもの
説明がなくても響くものを
ご用意してお待ちしております。

@23_fumi_kyoto

【 132 】aei(愛知)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
愛知県三河の地で銀、真鍮などの金属を使用して
装身具やオブジェを制作しております。
卒業式、入学式にご使用いただけるブローチや極小パールのネックレスを力を入れて制作したいと思います。
まだ寒さの残る季節、愉しくお話して暖まりましょう。

@aei2011

【133 】BRASSYARD (大阪)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
主に真鍮を使用した彫金アクセサリーを制作しています。
着ける人の個性や時間により深みが増し
日常に寄り添うアクセサリーとなりますように。

@brassyard19

【 134 】votrepage(奈良)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
金属と石でアクセサリーを作っています。

リバーストーンという白い石を
これしかないのかというほどよく使います。
この石は一見ベージュ寄りの白色ですがよく見ると色々なものが混ざっていて斑模様です。
そんな斑な白だからこそ生まれる印影や表情があり、連ねて使ったり粒で使ったりと、新鮮さに事欠きません。
やっぱりこれしかないようです。

この他同じく思い入れの強い素材たちの持ち味を生かすことを心がけて制作しています。

久しぶりの浜松です。
どうぞよろしくお願いいたします。

@votrepage

【 135 】R.BROWN Lab(京都)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
ヨーロッパ産の皮革など経年変化を楽しめる革を中心に、
国内外より厳選して素材の表情を活かしたバッグや財布など、
製作しています。

素材の表情を活かしたシンプルな形の中にも、趣向を凝らしたものになるように心掛けています。自身の活動を通して出逢った人たちの暮らしの中で、少しでも豊かさを感じてもらえるように、日々製作に励んでいます。

@r.brown_labo