「Alg vinter och sommer」タグアーカイブ

Re.15″Remembrance”ご来場お礼挨拶



alg vinter och sommer Re.15
~Thank you for coming

・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・
  ご来場ありがとうございました!
・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・

先日はRe.15 “Remembrance”にご来場いただき
誠にありがとうございました。

1970年代の面影が色濃く残る卸本町の
『アルラ全館』『マストレ海外事業部』
そして今回より「ほんまちビル」から『スズヤビル』へと移し
3エリア9会場での開催となりました。

今回は、リピーターの方はもちろん、初めてお越しいただいた方にも多くご来場いただき、過去を見ても非常に多くの人で賑わう2日間となりました。
また、当日は、ひと足早い春の陽気で天候にも恵まれ、無事に開催できたことを大変嬉しく思います。もしその前の週や今週であれば、大雪による道路閉鎖などの影響で開催自体が危ぶまれていたため、本当に幸運でした。足を運んでくださった皆さまには心より感謝申し上げます。

SNS では当日の様子の振り返りを投稿しています。どうぞお楽しみください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ドゥブル企画展
アリィの冬と夏(@algvos_sub )2025 Re.15
日時:2/15(土)10:00-17:00
2/16 (日)10:00-16:00 
場所:浜松市中央区卸本町37
浜松卸商センターアルラ全館ほか周辺ビル内
入場無料・雨天決行・無料駐車場250台
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

アリィの冬と夏 Re.15 全出展者ディレクトリ


<出展一覧・会場別・順不同>

S1 アルラ 1F北側入り口
chiiiiiiico
m a n a m i
石鹸屋りーふ
落合 可南子
aei
votre page
FUZPPA
気球堂
shiro
comorebito
革もの工房tickle
TARUBITWU
skep
nuetag

S2 アルラ1F中央
Azzurro Glass Studio
三原 なぎ
すずめや
長澤 万耶子
渡邉 和
大島 久美
studio bwanji
BEN Pottery
木工舎 hitotoki
向こう山、わたしたちの影の粒々。
嘉兵衛本舗

S3 アルラ1F南側玄関 および側室
mameritsuko
yumi taniguchi
iwashikujira
TAMA-PUCA
文藝フルーツ
おにぎりやさん
うめぼしの松本農園
Konditorei Zuckerfee
人々
グラノーラ専門店fig
inconeri
ミツノシマ
Yeti Fazenda COFFEE™︎

S4 アルラ2F ホール
23 fumi
纏う金属
macanai
テアトリーノ
sou.fil.
DayDream(Glass)
Home coffee roaster

S5 アルラ2F 大ホール
3みっつ
kukuLu
ennju
uiny by nakamurayui
窓の庭
irugmod (2/16)
hico
Bisyu’s
mgm
cottind
nocogou ノコゴウ
藤子
munico
鵜飼真理
アトリエ桒雨
宮瀬 加奈子
草木寧日
mano
se lier (2/16)
Emina Mizuki
L’atelier de「h」
coccinea
貝殻アトリエ Jyarinko
g&A craft
M Ljus (2/15)
luca
morocco
te-te
HOSOIFUKUROMONO
RainbowFam
HUIS
Leather studio nota
R.BROWN labo
坂田 典子
TSUKIKUSA
Solecode(ソールコード)
Kikkora
土岐 千尋
YOOI (2/15)
käsicocoBAKE
BITTY

O マストレ海外事業部
ラフイユ
kobayashi pottery studio
宵月
matsew
MOKU glass
TEMTASOBI GINGER
珈菓


V1 スズヤビル1F
Yomoru wooly wooly
green_plus_
merry_go_round
SAJI
studio SHIMONE
utsuri
暮縞
naturallystudio
WELD SUPPLY CO.
mokusiro
山本 将太郎
emirp
久 銘
garage 419
今泉 諒
Coffee Holic Roaster
Haneul
TSUTE
tomorka
キュームタルト
kos

V2 スズヤビル2F
ふるえほんの店 カタリ文庫
ITOMA STORE
caillou
ehonno.
寺元 詩織
加藤 智恵美
河合 さゆみ
kumoma.
ゴトウユカリ
VIAJAR
Bellezza
Pickup factory&store
みたけさいとう商店
崇-su-
hico
natsuglass
laglag__
ゆげ焙煎所
いりさわ屋 (2/15)
ごはん屋koya (2/16)
Jolie cheesecake

VO スズヤビル 表
CHARO~自転車に乗るヒゲのおじさん~
杉山ナッツ
焼き菓子雨音 (2/16)
KOU pastry shop (2/16)
菓子屋nico. (2/16)
デパート(2/15)
ハレとケ珈琲
雨のち林檎 (2/15)
富結 tombond (2/15)


フードトラック &イートイン
PATICANA
Duckdive
煮込み料理 hoppeta (2/15)
いとカフェとスパイスのFACTORY
COWCOW GRILL
re.Salt (2/15)
喫茶オヘソ(2/16)
Ruggine
スパイスカレーDARTERA (2/16)
AWESOME FRENCH FRIES (2/15)
フレイトレシピ
台湾屋台 好吃好福 (2/16)
ぷりんやNotari
凛々茶房
deli
Chipakoya

 

アリィの冬と夏 Re.15 出展公募のお知らせ

◎開催概要/Event Outside

アリィの冬と夏 Re.15  
●日程: 2025年2月15日(土) 10:00-17:00 /16日(日) 10:00-16:00
場所: 浜松市南区卸本町37 卸商センターアルラ全館(室内)ほか 

●募集数:140-160組
●ブースサイズ 2.2mx2.2~2.5m 2.5mx2.5m 奥行きの取れない箇所は横3m~ 室内開催のため、会場と部屋によって変則的となります。

(*Re.15よりほんまちビル会場は老朽、取り壊しの為、使用致しません。)

※遠方の方のための什器一部レンタルあり。
作品・商品の事前発送も承っています。

◎応募規定 /Entry Requirements
▶出展応募可能な方: 陶磁、木工、皮革、染織、装身具やオブジェなどのハンドクラフトの他、フード、イートイン&フードトラック
☑️参加者本人のオリジナル作品であること。
☑️参加者本人が開催日の 管理・対応・販売、終日参加、および搬入・搬出できることを基本と致します。

☑️プロで生業としていること。

<重要事項>
☑️開催日の前後1週間内に浜松市内にて(主催を除く)他イベントに参加予定の場合は応募できません。後日に違反が発覚した場合は即<出展不可>と致します。
☑️申し込み時の書類が正しく送られていない場合(参加希望フォーム不備、送信ミス&写真内容など)には、選考審査の対象となりませんので、お気をつけ下さい。

◎出展選考方法
選考委員により制作コンセプトや技法、制作物のクオリティやキャリア、出展歴、個展の出展状況、HPやSNSでの発信、業種バッティング等を考慮し選考させていただきます。
エントリーシート送付後に作品4点以上の写真添付をお願いします。(うち一枚は作品1点だけで、背景が無地のもの) できるだけ高解像度のものをお送りください。

概要書のダウンロードはこちら


アリィの冬と夏 2025冬 Re.15 出展公募概要書

○応募期間:~11月10日(日)24:00まで
選考結果については11月20日(水)にお知らせいたします。
今回は月跨ぎの10日締め切りになります。ご注意ください。

アリィの冬と夏 2024 Re.14 リーフレット DL版

Re.14のリーフレットがダウンロード可能です。

アリィの冬と夏 Re.14 リーフレット



✜✜✜✜✜✜
全出展者リスト掲載のリーフレット・ダウンロード版を公開致しました。当日にも配布致しますが、数に限りがございますので
事前のDLをお勧め致します。
お買い物の参考にしてください。(DL版 配布終了)

アリィの冬と夏 SNS インスタグラム 臨時アカウント開設のお知らせ

皆様へ

平素は大変お世話になっております。

7/24(水)よりインスタグラム 当公式アカウントに不具合が生じ、現状、復旧まで少し時間がかかる様子ですので、臨時のサブアカウントにて今回Re.14についての出展者紹介などをお伝えします。復旧次第に切り替えを致しますが、こちらのアカウント(https://instagram.com/algvos_sub)のフォローでご覧くださいませ。
ご迷惑とお手数をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

Alg Vinter Och Sommer Re.14 All Exhibitiors 全出展者ディレクトリ


<順不同>

ガラス
rasikuガラス工房<9/8>
三原なぎ <9/7> 
Glass.Tamahi

Azzurro Glass Studio
佐々木 光
DayDream(Glass)
emirp

ハコミドリ / ◯文堂
natsuglass

装身具アクセサリー
chiiiiiiico
kukuLu
uiny by nakamurayui
雪しろ屋
ennju
g&A craft
atelier ryuka <9/8>
utsuri
dandelion
LAND PLUS ARTS
mik.
rucolan
Nui
motonaga
L’atelier de「h」
貝殻アトリエ Jyarinko
coccinea
mano
キンノイト
Emina Mizuki
ツヅリ装身具
hinatakyoku
inch”
と く<9/7>
SEESAW WORKS
Studio Swingby
S A J I
aei
chihiro
23 fumi
amitakahashi
Tarnish
hico
窓の庭
ehonno.
irugmod
越久米作

染織
Oriya
nocogou ノコゴウ
鈴木なお
cottind
mgm
SILVER
テアトリーノ
OGiSO
宮瀬 加奈子
laglag__
YOOI


ファッション・服
衣屋 by UTOPIA
a look on books
NUETAG(ノイターグ)
skep
NEW WAY, NEW LIFE
te-te
RainbowFam
morocco
Ludique
HUIS
HIBOUDESIGNS (イブーデザインズ)
moamaman
ukitt
mokusiro
WELD SUPPLY CO.


kumoma.
イワオトナリテ
コイケヨシコ
小林由依
you 祐山窯
平井亮大
中島智靖
POTTERY STUDIO K
shiro
平野日奈子
安藤夕紀子
大島久美
BEN Pottery
漢人そのみ
高橋 燎
tone.
Celadon.LABO
渡邉奈津子
ゴトウユカリ
Studio Enju

皮革
Bellezza
tomorka
Bluno
studio FAVORI
tronco
革もの工房tickle
comorebito
macanai
Ippo ippo
坂田典子
TSU ZU KU
TSUKIKUSA
mnoi
HAI shoemaker
TSUTE
Yonichimarusan
matsew
.hitohira.
luca

木工
Pickup factory&store
コタニ サツキ
Kikkora
久銘
Sugiyama
日々の木工舎
髙橋関丞
アトリエつみき屋
今泉 諒
みたけさいとう商店
woodworks one

その他
etelä
merry_go_round
ITOMA STORE
カタリ文庫
石鹸屋りーふ
こじましほ
似顔絵のkibun
mameritsuko
iwashikujira
yumi taniguchi
りなの村
Deco Lab 186
5works
yama9
nen. <9/7>
ametsuchi
sou.fil. <9/7>
studio SHIMONE
caillou

フード
te-plus <9/8>
Lily’s cake<9/7>
こむぎと
デパート
菓子屋nico.<9/7>
棲菓
くろりテーブル<9/7>
Jolie cheesecake
焼菓子こがねいろ
ハレとケ珈琲
焼き菓子雨音<9/7>
kou pastry shop
熟タルトの店atelierbrico<9/8>
富結 tomond<9/7>
BITTY
horeki cookie
Konditorei Zuckerfee
inconeri
グラノーラ専門店fig
人々
THE es<9/8>
米粉sweets kinun.<9/7>
御菓子屋かたわれ
キュームタルト
Home coffee roaster
SIDE COFFEE good beer.good hair.
UN PEU Labo<9/8>
愛コーヒー
ゆげ焙煎所
かもめの珈琲屋さん
Yeti Fazenda COFFEE™︎
チムニー珈琲焙煎所

白枦 <9/8>
TEMTASOBI GINGER
うめぼしの松本農園
杉山ナッツ
いりさわ屋<9/7>
Haneul <9/7>
嘉兵衛本舗
おにぎりやさん
ミツノシマ
文藝フルーツ

イートイン・フードトラック
Chipakoya
スパイスカレーDARTERA <9/8>
deli
ぷりんやNotari
ほんだびれっじ
台湾屋台 好吃好福
喫茶オヘソ
Duckdive
re.Salt<9/7>
いとカフェとスパイスのFACTORY
煮込み料理 hoppeta<9/7>
COWCOW GRILL
フレイトレシピ<9/7>
凛々茶房
Going Cafe
PATICANA
薪窯料理ひげどんぐり<9/7>
スペシャルティコーヒー蒼

個別のご紹介をインスタグラム臨時サブアカウント https://instagram.com/algvos_subでも
毎日更新しています。どうぞご覧ください。
また詳しい会場・ブースなどは後日更新いたします。

アリィの冬と夏 Re.14 エントリー付き出展公募概要書

◎開催概要/Event Outside
● アリィの冬と夏 Re.14  
●日程: 2024年9月7日(土) 10:00-17:00 /8日(日) 9:00-16:00
場所: 浜松市南区卸本町37 卸商センターアルラ全館(室内)ほか 

●ブースサイズ 2.2mx2.2~2.5m 奥行きの取れない箇所は横3m~
室内開催のため、部屋によって変則的となります。

※遠方の方のための什器一部レンタルあり。商品の事前発送も承っています。

◎応募規定 /Entry Requirements
▶出展応募可能な方: 陶磁、木工、皮革、染織、装身具やオブジェなどのハンドクラフトの他、フード、イートイン&フードトラック
☑️参加者本人のオリジナル作品であること。
☑️参加者本人が開催日の 管理・対応・販売、終日参加、および搬入・搬出できることを基本と致します。

☑️プロで生業としていること。

<重要事項>
☑️開催日の前後1週間内に浜松市内にて(主催を除く)他イベントに参加予定の場合は応募できません。後日に違反が発覚した場合は即<出展不可>と致します。
☑️申し込み時の書類が正しく送られていない場合(参加希望フォーム不備、送信ミス&写真内容など)には、選考審査の対象となりませんので、お気をつけ下さい。

◎出展選考方法
選考委員により制作コンセプトや技法、制作物のクオリティやキャリア、出展歴、個展の出展状況、HPやSNSでの発信、業種バッティング等を考慮し選考させていただきます。
エントリーシート送付後に作品4点以上の写真添付をお願いします。(うち一枚は作品1点だけで、背景が無地のもの) できるだけ高解像度のものをお送りください。

企画展アリィの冬と夏Re.14 出展者募集は5月7日(火)から

次回の9月出展応募は
5/7(tue)からスタート致します。

募集枠は全国から170-180組程度。一部のイートイン、フードトラックを除き基本的には全て室内ブースです。ジャンルにつきましては、うつわ、木工、金工、ガラス、オブジェ、皮革や装身具などのクラフトの他、フード、フードトラック(静岡県内での営業許可)のつくり手を募集致します。

出展には選考がございますので、期日が参りましたら、エントリーシート+応募写真4点以上(作品<うち1点は背景が無地>+出展時の様子)をオンライン提出して頂きます。

記載事項にはキャリア、制作過程、催事や個展出展状況などをご記入頂き、画像を合わせてお送りください。もちろん新規の方の応募も歓迎します。また簡易テーブルレンタル、前日到着の宅急便での荷物預かりも致しますので、遠方からでも応募可能です。

何かと慌しいGW明けからスタートですので
ご予定のある方は応募動機や作品の特徴・工夫など
と作品写真ほかを準備してお待ちくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドゥブル企画展
アリィの冬と夏(@alg_vos )2024 Re.14
日時:9/7(土)10:00-17:00
9/8 (日)9:00-16:00 
場所:浜松市中央区卸本町37
浜松卸商センターアルラ全館ほか周辺ビル内
入場無料・雨天決行・無料駐車場250台

アリィの冬と夏 #クラフトフェア #クラフトマーケット #浜松イベント #浜松市 #アリィの冬と夏2024 #工芸 #卸本町 #つくり手 #作り手 #手仕事

能登半島地震災害義援金・返礼品オンライン

<能登半島地震災害支援>

Re.13のメインビジュアルを描いてくださった
イラストレーターなめき みほさん特別仕様のハンカチを
残り少しではありますが、義援金の返礼品としてオンライン販売させて頂きます。

今回も売上のすべてを日本赤十字社・石川県支部に寄附させて頂きます。数量限定となりますが、皆様のご支援をどうか、何卒宜しくお願い致します。

またイベント終了後の2/15 付けで被災者に直接届く➖義援金➖として
【 日本赤十字社・石川県支部 】宛に
100000円を寄付させていただきましたことをご報告致します。

皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
活動は今後も継続して行いますので
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

◎特製ハンカチは以下の当社オンラインサイトからご注文をお願い致します。

アリィの冬と夏 Re.13 会場リーフレットDL版

Re.13のリーフレットがダウンロード可能です。
ダウンロード版終了しました。
✜✜✜✜✜✜
全出展者リスト掲載のリーフレット・ダウンロード版を公開致しました。当日にも配布致しますが、数に限りがございますので
事前のDLをお勧め致します。
お買い物の参考にしてください。

アリィの冬と夏 Re.13 Refulgent 2.10-11

[ 出展一覧 ]

natsuglass
.hitohira.
ゴトウユカリ
okinawa seaglass skso
nico glass and yarn
気球堂
cobito
DayDream(Glass)
kukuLu
hanamoto miyuki
irugmod
g&A craft
atelier ryuka
崇-su-
utsuri
1KO(ichiko)
LAND PLUS ARTS
纏う金属
Nui
chiffon glass
BEN Pottery
L’atelier de「h」
Lithops
Emina Mizuki
mano.
coccinea
CoRte
kiitos works
horieee
hinatakyoku
丸岡 奈々恵
SAJI
aei
studio SHIMONE
VitaMia jewel
hico
窓の庭
moe matsuda
harihari
gmily
te-te
福月洋装店
a look on books
NUETAG
skep
ukitt
RainbowFam
HUIS
mokusiro
laglag__
cottind
アイノワ primitive textile
YOOI
Oriya
尾州小物工房 Bisyu’s
morocco
munico
nocogou ノコゴウ
my m
mgm
宮瀬 加奈子
テアトリーノ
CREOLE
WOOLY 井上直美
SEESAW WORKS
ennju jewelry
chiiiiiiico
23 fumi
UMIOTO
シルバーアクセサリーchieru
uiny by nakamurayui
貝殻アトリエ Jyarinko
Deco Lab by bloombloom186
ラフイユ
天野菜美子
栗原佳子
阿部 恵里
atelier4
kumoma. 水島圭子
you 祐山窯
pottery木[ki]
岡 洋美
naturallystudio
マツウラ カオリ
POTTERY STUDIO K
shiro
熊本 充子
大島久美
須釜優子
kobayashi pottery studio
徳竹 秀実
bra(u)nch
TSUTE
komachi
yamazaki
kubota kokabann
matsew
革もの工房tickle
comorebito
macanai
tomorka
坂田典子
Bellezza
TSUKIKUSA
TSUI
studio FAVORI
kiki craft
onlyonecraft
garage 419
向こう山、わたしたちの影の粒々。
hada makoto
Wood Work Studio タジェール・デ・マエダ
アトリエつみき屋
久銘
似顔絵のkibun
mameritsuko
iwashikujira
yumi taniguchi
こじましほ
emirp
Azzurro Glass Studio
ふるえほんの店 カタリ文庫
ametsuchi
caillou
yama9
雨のち林檎
ゆげ焙煎所
嘉兵衛本舗
Yeti Fazenda COFFEE™︎
Home coffee roaster
かもめの珈琲屋さん
チムニー珈琲焙煎所
TEMTASOBI GINGER
八舎
いりさわ屋
Haneul
みたけさいとう商店
いそぱん
うめぼしの松本農園
杉山ナッツ
おにぎりやさん
ミツノシマ
文藝フルーツ
sou.fil.
Giotto
meat & bar Tab.
Lily’s cake
caccaさんのキッシュ
熟タルトの店atelierbrico
Jolie cheesecake
焼菓子こがねいろ
キュームタルト
horeki cookie
京都チーズケーキ博物館
tombond
焼き菓子雨音
BITTY(ビティー)
inconeri
人々
グラノーラ専門店fig
ハレとケ珈琲
甘雨
kou pastry shop
ほしのこ食堂
煮込み料理 hoppeta
deli
Going Cafe
ぷりんやNotari
喫茶オヘソ
凛々茶房
Tripot cafe
PATICANA
ほんだびれっじ
薪窯料理ひげどんぐり
フレイトレシピ
いとカフェとスパイスのFACTORY
DUCKDIVE
COWCOW GRILL
(順不動)


180組全紹介はインスタグラム にて毎日更新中!
https://instagram.com/alg_vos

アリィの冬と夏 Re.13 出展公募概要

◎アリィの冬と夏 Re.13 開催概要/Event Outside 

● タイトル:アリィの冬と夏 Re.13  
●日程: 2024年2月10日(土)10:00-17:00 /11日(日)9:00-16:00 
●会場: 静岡県浜松市南区卸本町37
 浜松卸商センターアルラ全館 他周辺ビル 
●入場料:無料

◎応募規定/EntryRequirements 

全国の工芸 ( 陶磁、金工、木工、漆工、皮革、染織、装身具、造形など) のつくり手。美術家、アーティストなど。最初から完結までの工程が、基本的に一人で行ったものであるもの(一つの工房などでの複数分業作業可)。

✅参加者本人のオリジナル作品であること。
✅参加者本人が開催日の 管理・対応・販売、および搬入・搬出できることを基本と致します。
✅プロで生業としていること。
✅開催日の前後1週間内に浜松市内にて(主催を除く)他イベントに参加予定の場合は応募できません。*選考後に違反が発覚した場合は不参加(費用没収)となりますので、お気をつけください。

当イベントの趣旨をご理解いただきご応募ください。

参加者本人のオリジナル作品であり、生業としているプロであること。参加者本人が開催日の 管理・対応・販売、および搬入・搬出できることと致します。フード(焼菓子など)・イートイン、フードトラック (要静岡県許可)も応募可能。

遠方からご参加で、事前に商品や什器などを運送便での配送を希望される場合は、指定日に会場受け取りも可能です。

◎出展選考 募集期間 2023.10.10〜10.31
選考結果 2023.11.10 までに連絡いたします。

概要書を下記からダウンロード頂き、リンク先から質問事項にお答えの上、一度だけ送信ボタンを押してください。また別途<作品と出展写真>を指定アドレスへ4枚以上お送りください。



10/31受付終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。


PHOTO : アリィの冬と夏 Re.12 2023/9/9(土)-10(日)
会場:浜松卸商センターアルラ、ほんまちビル
マストレ海外事業部
当日の様子はInstagram: https://instagram.com/alg_vos でご覧頂けます。