double のすべての投稿

「つくる」と「ふれあう」が重なる場所 ― フタバポリフォニー ワークショップへ

🛠 つくり手と楽しむワークショップのご案内
当日は、出展作家によるワークショップも開催します。
普段なかなか体験できない「ものづくり」の楽しさを、つくり手と一緒に味わってみませんか?素材にふれながら、作品が生まれる瞬間を体験できる貴重な時間です。小さなお子さまから大人まで、お気軽にご参加いただけます。

作家別
きせつのこ / 和紙と樹脂で作るアクセサリー
川端デニム製作所 / ストリート手織り
森岡 志保 / オー・ド・トワレ調香ワークショップ
a-mu / マクラメ編みのフレーム
JOKAISEN MUOTO ヨカイセンムオト / ポスタークッションワークショップ
dimple / 惑星キャンドルワークショップ

予約優先、当日参加など出展者によって異なりますので、リンク先よりお問い合わせくださいませ。
気になるワークショップがありましたら、ぜひブースにお立ち寄りください!

❶きせつのこ
和紙と樹脂で作るアクセサリー

 

和紙と樹脂を使いアクセサリーの製作をしていただきます。
お好きな樹脂のモチーフを1つ選んでいただき
染めた和紙をハサミで切ったり手でちぎったりして入れ込みます。
仕上げはチャーム、ブローチ、ヘアゴム、マグネットのいずれかをお選び頂けます。張子のアクセサリーケースに和紙で装飾していただき完成です。

◎所要時間
 30分〜1時間
◎金額
 3000円
◎開催時間帯
 11時〜15時受付
◎備考:1度に2名様まで参加いただけます。

https://www.instagram.com/kisetsunoko_keiko

❷川端デニム製作所
-ストリート手織り-

5〜30分/フリー(無料)
職人による指導のもと、
誰でも好きなように手織りを楽しんでいただける「ストリート手織り」ご家族、ご友人と交代しながら織っていただいてもOK!

*手織りを体験するのみで織り上がった生地を持ち帰ることはできません。*設備不良、または作業者の身体的な理由で手織り作業が困難だと判断した場合、ワークショップ参加をお断りする場合がございます。
*手織り機サイズ(W100cmD100cmH130cm)

https://kawabatadenim.jp/

https://www.instagram.com/kawabatadenimseisakujyo






❸オー・ド・トワレ調香ワークショップ
/ 森岡 志保

胸元や手首、ほのかに香りだち、リラックスできる深い香りを作りましょう。オーガニック認証の天然エッセンシャルオイルをご用意します。静かな瞑想のように作るもよし、楽しい遊びのように作るもよし、ベルガモット、ゼラニウム、サンダルウッド、天然の香りを存分にお楽しみください。

(所要時間 20分前後)

おひとり様 ¥5060

一度に3名様までご参加いただけます。お連れさまの見学のみはお断りしております。小さなお子様もご参加可能です。保護者の方の付き添いが必要です。

随時受付(開始から15時まで)

 

https://siika-s.com/

https://www.instagram.com/siika_shiho/






❹a-mu
マクラメ編みのフレーム

木製のフレーム(約10×7cm)にコットンコードでマクラメ編みをします。仕上げに、11色あるサテンコードから、2色を選んで結べば、完成。

お部屋のスペースに立てかけて飾ったり、母の日のプレゼントにも、オススメです

◎所要時間
約45分

◎金額
1,800円

◎開催時間帯
①11:15-12:15
②13:00-14:00
③14:30-15:30
どのお時間も先着4名様
ご予約受け付けます。
空きがあれば当日受付も可。

https://www.instagram.com/a_mu_kobe/

❺JOKAISEN MUOTO/ヨカイセンムオト
ポスタークッションワークショップ

革で描く世界に1つしかないポスタークッションワークショップ両日開催致します。

しっかりと織り込まれたベルギーリネン100%のオリジナルカバーに、エッジや個体差が魅力の革を2枚とロウビキ糸色を選び、穴あけ、選んだ糸で好きなステッチ技法で手縫い仕上げをお楽しみ後、クッションごとお持ち帰りいただきます。

◎金額
¥12,100税込(11,000)
◎所要時間
約60分
◎開催時間帯
5/10 12:00-
5/10 14:00-
5/11 12:00-
5/11 14:00-

サイズ:45 x 45cm
製品写真はイメージとなります。(エンボスロゴは入らずミシンステッチではございません)

◎備考:
ご予約優先となり、2025.5.1(木)までご予約可能。
Instagramプロフ記載”WORKSHOPの参加”リンクよりお問い合わせ内容欄へ
・個数・ご希望日時・領収書有無 をご記入ください。
info@jokaisenmuoto.com よりメールが届きますので受信できるように設定ください。日時記載の返信メールが届きましたらご予約確定となります。

お持ち帰り用手提げ袋をご持参ください。
現金、クレジットカード、PayPay決済可能。

https://instagram.com/jokaisenmuoto

https://jokaisenmuoto.com

❻dimple
惑星キャンドルワークショップ

好きな色で素敵なキャンドルに仕上げてください。月みたいにしたり、地球、はたまた土星?あなただけの惑星を作ってみませんか。灯すと凸凹が浮かび上がってとても綺麗です。

◎金額 2200〜2750円(大きさによる)
◎所要時間 20〜30分
◎開催時間帯 随時(最終受付15:30)

熱いロウを扱います。小さなお子様がご参加の場合は、必ず保護者の方の付き添いをお願いいたします。エプロンをご用意いたしますが、お洋服にロウがはねる可能性があります。あらかじめご了承ください。

https://www.instagram.com/m.dimple47candle

https://dimdam-candle.com

神戸フタバポリフォニー全出展者ディレクトリ

リプルネ
DecoLab 186
se lier
apolloとschwa
バオバブ堂
SILVER
lifestyle fika
utsuri
SU
Nina Niina
dotwire
金属造形作家 池田ひなこ
今井 薫
ゆげ焙煎所
鷲見宙起
naturallystudio
iwashikujira
ITOMA STORE
光武梢
山の果研究所
すずめや
SAJI
コク
川端デニム製作所
HOON
yamazaki
中川洋品店
Ortensia
heliotrope ヘリオトロープ
emi momo + ni.
Gamaguchi studio Y&M
skep
mgm
kukuLu
マルス
Ne peut pas partir
RainbowFam
irugmod
ichie
天野 菜美子
munico
motonaga
森岡志保
studio FAVORI
uiny by nakamurayui
23 fumi
kiitos works
mano
R.BROWN Labo
luca
石鹸屋りーふ
うめぼしの松本農園 5/10
Home coffee roaster
ココベイク
あまくないクッキー屋80steldam 5/11
デパート 5/10
米粉sweets kinun. 5/11
votrepage
sou.fil.
chiiiiiiico
JOKAISEN MUOTO / ヨカイセンムオト
モロッコ
ハレとケ珈琲
come true
ゴトウユカリ
oryza 齋藤はるか
TARUBITWU
宮瀬 加奈子
yarn-amu yarn-amu (ヤナム ヤナム)
ennju
L’atelier de「h」
FUZPPA
HOSOIFUKUROMONO
きせつのこ

mameritsuko
dimple
a-mu
Caferret’s
無農薬玄米カレー
コブカフェ
CHARO~自転車に乗るヒゲのおじさん~
TORIKARA STAND
フレイトレシピ
Monologue

服飾・ファッション
造形・オブジェ
装身具・アクセサリー
ガラス、装身具
染織
染織
服飾・ファッション
装身具・アクセサリー
木工アクセサリー
服飾・ファッション
ジュエリー
金工
陶磁
珈琲
陶磁
陶磁
イラスト・アート
FRPランプ他
木工
和紙
手製本ノート
ジュエリー
ジュエリー 、装身具
染織 ・ ワークショップ
装身具・アクセサリー
皮革
服飾・ファッション
蝋燭
染織
装身具・アート
皮革
服飾・ファッション
染織
ジュエリー
皮革
皮革
服飾・ファッション
金工 , 造形・オブジェ
染織
装身具・アクセサリー
染織 
装身具・アクセサリー
ルームミスト 他
皮革
ジュエリー
ジュエリー
装身具・アクセサリー
装身具・アクセサリー
皮革
皮革, 装身具
無添加石鹸
梅干し
珈琲、焼菓子
パン、焼菓子

焼菓子
焼菓子
焼菓子
装身具・アクセサリー
ハーブティ&ソルト
ジュエリー
皮革, ワークショップ

服飾・ファッション
カヌレ・珈琲
服飾・ファッション
陶磁
装身具・アクセサリー
皮革
染織 ・アクセサリー
服飾・ファッション
ジュエリー
装身具・アクセサリー
アクセサリー
装身具
染織、帆布バッグ
アクセサリー 、ワークショップ
イラスト・アート
蝋燭、ワークショップ
染織 、ワークショップ
フードトラック

フードトラック
アートトラック

フードトラック
フードトラック
イートイン

兵庫
愛知
滋賀
富山
山梨
広島
栃木
兵庫
岐阜
奈良
愛知
栃木
愛知
兵庫
大阪
静岡
三重
三重
大阪
奈良
岩手
三重
滋賀
京都
兵庫
愛知
埼玉
兵庫
大阪
大阪
広島
大阪
愛知
兵庫
奈良
京都
兵庫
静岡
宮城
兵庫
東京
静岡
兵庫
山梨
東京
京都
埼玉
愛知
大阪
愛知
兵庫
三重
三重
兵庫

大阪
大阪
兵庫
奈良
京都
神奈川
大阪

静岡
徳島
香川
愛知
大阪
新潟
愛知
兵庫

岩手
大阪
東京
滋賀
兵庫

埼玉
兵庫
兵庫
兵庫

大阪

岐阜
兵庫
三重
愛知

2025 スケジュールと新イベントのお知らせ


・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・
2025スケジュールと新しいイベントのお知らせ
・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・
突然ではございますが
新しく決まりましたコンテンツ複合型イベントの
お知らせと出展公募についてです。

*A NEW COMPLEX EVENT(タイトル未定)
◎5/10(sat)-11(sun)
📍神戸市

公開まで少々お待ちください。
<近日中に出展者募集も行います~coming soon>

上記の日程で、クラフトの他、アートやワークショップなど複合型多彩なコンテンツで開催致します。
また近日中に投稿、ストーリーズ でお知らせ致しますので
ご確認くださいませ。

DOUBLE KOBE とはコンセプト、内容とも異なるため
こちらは準備でき次第に、SNS別アカウントを開設致します。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
DOUBLE KOBE 2025
◎11.29 sat.-30 sun.
📍 Design Creative Center KOBE (KIITO)

こちらの<一般出展募集>は7,8月頃開始の予定しております。神戸の歴史的なエリアに位置するKIITOで開催の「DOUBLE KOBE」ではクラフトフェアの枠を超え、民藝や現代作家、アーティストの作品を含む新しい「ものづくり」の可能性を探っています。

Re.15″Remembrance”ご来場お礼挨拶



alg vinter och sommer Re.15
~Thank you for coming

・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・
  ご来場ありがとうございました!
・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・

先日はRe.15 “Remembrance”にご来場いただき
誠にありがとうございました。

1970年代の面影が色濃く残る卸本町の
『アルラ全館』『マストレ海外事業部』
そして今回より「ほんまちビル」から『スズヤビル』へと移し
3エリア9会場での開催となりました。

今回は、リピーターの方はもちろん、初めてお越しいただいた方にも多くご来場いただき、過去を見ても非常に多くの人で賑わう2日間となりました。
また、当日は、ひと足早い春の陽気で天候にも恵まれ、無事に開催できたことを大変嬉しく思います。もしその前の週や今週であれば、大雪による道路閉鎖などの影響で開催自体が危ぶまれていたため、本当に幸運でした。足を運んでくださった皆さまには心より感謝申し上げます。

SNS では当日の様子の振り返りを投稿しています。どうぞお楽しみください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ドゥブル企画展
アリィの冬と夏(@algvos_sub )2025 Re.15
日時:2/15(土)10:00-17:00
2/16 (日)10:00-16:00 
場所:浜松市中央区卸本町37
浜松卸商センターアルラ全館ほか周辺ビル内
入場無料・雨天決行・無料駐車場250台
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

アリィの冬と夏 Re.15 “Remembrance”会場レイアウトマップ Download Ed.

全出展者掲載・会場レイアウトマップです。
会場でもお配り致しますが、数に限りがございますので
下記から事前のダウンロードをお勧め致します。

ダウンロードはこちらから

[ダウンロードが見つかりません]

アリィの冬と夏 Re.15 全出展者ディレクトリ


<出展一覧・会場別・順不同>

S1 アルラ 1F北側入り口
chiiiiiiico
m a n a m i
石鹸屋りーふ
落合 可南子
aei
votre page
FUZPPA
気球堂
shiro
comorebito
革もの工房tickle
TARUBITWU
skep
nuetag

S2 アルラ1F中央
Azzurro Glass Studio
三原 なぎ
すずめや
長澤 万耶子
渡邉 和
大島 久美
studio bwanji
BEN Pottery
木工舎 hitotoki
向こう山、わたしたちの影の粒々。
嘉兵衛本舗

S3 アルラ1F南側玄関 および側室
mameritsuko
yumi taniguchi
iwashikujira
TAMA-PUCA
文藝フルーツ
おにぎりやさん
うめぼしの松本農園
Konditorei Zuckerfee
人々
グラノーラ専門店fig
inconeri
ミツノシマ
Yeti Fazenda COFFEE™︎

S4 アルラ2F ホール
23 fumi
纏う金属
macanai
テアトリーノ
sou.fil.
DayDream(Glass)
Home coffee roaster

S5 アルラ2F 大ホール
3みっつ
kukuLu
ennju
uiny by nakamurayui
窓の庭
irugmod (2/16)
hico
Bisyu’s
mgm
cottind
nocogou ノコゴウ
藤子
munico
鵜飼真理
アトリエ桒雨
宮瀬 加奈子
草木寧日
mano
se lier (2/16)
Emina Mizuki
L’atelier de「h」
coccinea
貝殻アトリエ Jyarinko
g&A craft
M Ljus (2/15)
luca
morocco
te-te
HOSOIFUKUROMONO
RainbowFam
HUIS
Leather studio nota
R.BROWN labo
坂田 典子
TSUKIKUSA
Solecode(ソールコード)
Kikkora
土岐 千尋
YOOI (2/15)
käsicocoBAKE
BITTY

O マストレ海外事業部
ラフイユ
kobayashi pottery studio
宵月
matsew
MOKU glass
TEMTASOBI GINGER
珈菓


V1 スズヤビル1F
Yomoru wooly wooly
green_plus_
merry_go_round
SAJI
studio SHIMONE
utsuri
暮縞
naturallystudio
WELD SUPPLY CO.
mokusiro
山本 将太郎
emirp
久 銘
garage 419
今泉 諒
Coffee Holic Roaster
Haneul
TSUTE
tomorka
キュームタルト
kos

V2 スズヤビル2F
ふるえほんの店 カタリ文庫
ITOMA STORE
caillou
ehonno.
寺元 詩織
加藤 智恵美
河合 さゆみ
kumoma.
ゴトウユカリ
VIAJAR
Bellezza
Pickup factory&store
みたけさいとう商店
崇-su-
hico
natsuglass
laglag__
ゆげ焙煎所
いりさわ屋 (2/15)
ごはん屋koya (2/16)
Jolie cheesecake

VO スズヤビル 表
CHARO~自転車に乗るヒゲのおじさん~
杉山ナッツ
焼き菓子雨音 (2/16)
KOU pastry shop (2/16)
菓子屋nico. (2/16)
デパート(2/15)
ハレとケ珈琲
雨のち林檎 (2/15)
富結 tombond (2/15)


フードトラック &イートイン
PATICANA
Duckdive
煮込み料理 hoppeta (2/15)
いとカフェとスパイスのFACTORY
COWCOW GRILL
re.Salt (2/15)
喫茶オヘソ(2/16)
Ruggine
スパイスカレーDARTERA (2/16)
AWESOME FRENCH FRIES (2/15)
フレイトレシピ
台湾屋台 好吃好福 (2/16)
ぷりんやNotari
凛々茶房
deli
Chipakoya

 

アリィの冬と夏 2025 Re.15″Remembrance リ・メン・ブランス”

日時:2025年2月15日(土)10:00~17:00 / 16(日)10:00-16:00
会場:浜松市中央区卸本町37 浜松卸商センターアルラ全館 他周辺ビル(マストレ海外事業部、スズヤビル)
入場無料・雨天決行・駐車場250台(臨時80台予定)
全国から選抜のつくりて160組が出展いたします。

DOUBLE KOBE2024 閉幕のご挨拶

早いもので、まもなく1週間が経ちます。
閉会のご挨拶が遅くなり申し訳ありません。

先週末、11月30日から12月1日にかけて開催された ** DOUBLE KOBE 2024 **には、多くの皆さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。

今回で3回目の開催となりましたが、春から晩秋へと季節を変えての実施に、「同じイベントなのだろうか?」と戸惑われた方もいらっしゃったかもしれません。その一方で、毎回覚えてくださるリピーターの方々も増え、徐々に認知されてきていることを実感しております。本当にありがとうございます。
おかげさまで、事故もなく無事に終えることができましたこと、改めて感謝いたします。

特にコロナ禍以降、全国的にイベントの再開や新たなクラフト系催しの増加が見られ、週末の選択肢が広がっているのを感じます。皆さまの週末プランの一助になれれば幸いです。

その形態も多様化しており、入場無料のオープン形式から会員限定のクローズドな形式まで様々ですが、私たちは、不特定多数の方が訪れるスタイルではなく、本当に「ものづくり」を愛する方が「つくりて」と直接話し、その想いに触れながら、ゆったりとした時間を楽しんでいただける場を提供することを目指しています。その代わりと言ってはなんですが、全国から厳しい選考を経たクオリティ、作風重視の出展者をお招きすることをお約束します。今回も粒ぞろいの出展者が揃い、じっくりと各ブースを巡るのに、時間が足りなかったかもしれませんね。 アートや歴史建造物好きな方にもぜひお勧めします。

また、会場であるKIITO周辺では現在、再開発が急ピッチで進んでいます。2025年春には多目的で1万人収容可能な GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)が完成予定です。
さらにはマンションなども増える見込みのため、アクセスも今よりさらに便利になることでしょう。「三ノ宮から歩くのがちょっと…」と感じていた方には朗報かもしれません。

さて、間もなく2025年を迎えますが
次回の開催日程が決定しておりますのでお知らせいたします。
2025年11月29日(土)-30日 (日)at KIITO

まだ約1年ほど先になりますが、ぜひスケジュールに入れておいていただければ幸いです。

次回からは、当日の様子を振り返る投稿をお届けします。
お時間のある時に、ぜひご覧ください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

DOUBLE KOBE 2024 会場レイアウトマップ ダウンロードEd.

全出展者掲載・会場レイアウトマップです。
会場でもお配り致しますが、数に限りがございますので
下記から事前のダウンロードをお勧め致します。

ダウンロードはこちらから

DOUBLE KOBE 2024 LAYOUT MAP Download Ed.

ご入場には入場チケットが必要となります。
当日会場受付にて販売致しますが、前売り券はこちらからご利用ください。https://doublekobe2024.peatix.com

アリィの冬と夏 Re.15 出展公募のお知らせ

◎開催概要/Event Outside

アリィの冬と夏 Re.15  
●日程: 2025年2月15日(土) 10:00-17:00 /16日(日) 10:00-16:00
場所: 浜松市南区卸本町37 卸商センターアルラ全館(室内)ほか 

●募集数:140-160組
●ブースサイズ 2.2mx2.2~2.5m 2.5mx2.5m 奥行きの取れない箇所は横3m~ 室内開催のため、会場と部屋によって変則的となります。

(*Re.15よりほんまちビル会場は老朽、取り壊しの為、使用致しません。)

※遠方の方のための什器一部レンタルあり。
作品・商品の事前発送も承っています。

◎応募規定 /Entry Requirements
▶出展応募可能な方: 陶磁、木工、皮革、染織、装身具やオブジェなどのハンドクラフトの他、フード、イートイン&フードトラック
☑️参加者本人のオリジナル作品であること。
☑️参加者本人が開催日の 管理・対応・販売、終日参加、および搬入・搬出できることを基本と致します。

☑️プロで生業としていること。

<重要事項>
☑️開催日の前後1週間内に浜松市内にて(主催を除く)他イベントに参加予定の場合は応募できません。後日に違反が発覚した場合は即<出展不可>と致します。
☑️申し込み時の書類が正しく送られていない場合(参加希望フォーム不備、送信ミス&写真内容など)には、選考審査の対象となりませんので、お気をつけ下さい。

◎出展選考方法
選考委員により制作コンセプトや技法、制作物のクオリティやキャリア、出展歴、個展の出展状況、HPやSNSでの発信、業種バッティング等を考慮し選考させていただきます。
エントリーシート送付後に作品4点以上の写真添付をお願いします。(うち一枚は作品1点だけで、背景が無地のもの) できるだけ高解像度のものをお送りください。

概要書のダウンロードはこちら


アリィの冬と夏 2025冬 Re.15 出展公募概要書

○応募期間:~11月10日(日)24:00まで
選考結果については11月20日(水)にお知らせいたします。
今回は月跨ぎの10日締め切りになります。ご注意ください。

DOUBLE KOBE 2024 All Exhibitiors 全出展者ディレクトリ

作家名(SNS)*順不同屋号(HP)主ジャンル
伊藤 夏奈心日和兵庫
岩本 道明・京子岩屋工房広島
大島 久美大島 久美愛知
小林 俊介kobayashi pottery studio群馬
酒井 美華酒井 美華静岡
高橋 燎高橋 燎滋賀
劒 雅明・真澄ふくべ窯岐阜
中島 智靖中島 智靖京都
野澤 純也暮縞埼玉
平野 日奈子平野 日奈子岐阜
松本 尚子松本 尚子島根
宮地 真・明子陶器あ⇿ん兵庫
三好 史織ヤンセン三好史織愛知
山下 美奈子potter天華兵庫
花本 幸花本 幸滋賀
高野 仰・ 茉里絵fioretto兵庫ガラス
谷川 亜希・須藤 泰孝rasikuガラス工房千葉ガラス
三浦 友莉奈ミウラ ユリナ岐阜ガラス
奥出 末有子おくで まゆこ東京染織
加藤 めぐみmgm愛知染織
樋野 由紀子樋野 由紀子島根染織
山本 志保Salam Toki.奈良染織
佐藤 文佐藤 文大阪染織
山田 文子Crude.yamada広島染織
松本 悦子helpiotrope大阪染織
本木 美香・窪田 加奈umu.山口染織
鈴木 なお鈴木 なお京都染織
大橋 力大橋 力兵庫
木谷 奬吾木谷 奬吾兵庫
工藤 宝木工アトリエKUDO岡山
小滝 広悟Kikkora福島
莊司 晶木工芸 莊司晶京都
堀川 翔平tackle wood design岡山
水村 真由子水村 真由子奈良
白水 麻耶子白水 麻耶子広島木・造形・アート
島川 千世ぬり千石川
武田 優希武田 優希大分
吉村 寿代山の果研究所奈良
石原夏樹・大塚美樹mnoi千葉
齊藤 篤TSU ZU KU神奈川
周防 恒明Ne peut pas partir京都革靴
豊田 観自TSUKIKUSA大阪
野村 達矢comorebito兵庫
橋本 昭子マルス 奈良
増 加奈子macanai兵庫
小林 拓矢motonaga arts静岡造形・オブジェ
守屋 友加里CoRte岡山造形・オブジェ
奥田 紀佐奥田 紀佐東京蝋燭
中原 千恵子létta香川蝋燭
森岡 志保森岡 志保兵庫植物芳香
天野 菜美子天野 菜美子兵庫装身具
水木 絵美奈水木 絵美奈石川装身具
徐 美由紀olive大阪装身具
園田 愛ameni大阪装身具
武沢 久美子ennju岩手装身具
松江 琴代kotoyo matsue香川装身具
松下 舞衣子mik.熊本装身具
村上 愛村上 愛岡山装身具
長谷川 郁惠23 fumi京都装身具(ジュエリー)
丸山 聡子丸山 聡子岡山装身具(ジュエリー)
上谷 晋・藤井幸世skep大阪服飾・ファッション
倉田 幸子Battement愛知帽子
河野 いおりLudique大阪服飾・ファッション
駒居亜衣・秀昭駒居 亜衣兵庫服飾・ファッション
保坂 光里保坂 光里長野服飾・ファッション
松前 香nuetag静岡服飾・ファッション
藤田 美緒・西田有紀HUIS静岡服飾・ファッション
片岡 萌YOOl神奈川服飾小物
矢竹 純 ・矢竹 葵いゑもり広島金工
角 海音角 海音東京金工
喜谷 かおるLittle Riddle東京金工
橋本 瞳橋本 瞳東京金工
川村 千広chihiro高知金工、ジュエリー
高橋 亜心amitakahashi千葉金工、ジュエリー
芳賀 美佳mica jewelry works / MIKA HAGA鳥取金工、ジュエリー
小助川 美雪vue.北海道金工、ジュエリー
福山 智子in Borgo Pinti福岡金工、ジュエリー
喜多 健一kukuLu兵庫ジュエリー
桑山 明美(12/1)aei愛知ジュエリー
坂谷 有理Yularice愛知ジュエリー
澤井 直子sumiiro東京ジュエリー
齋藤 はるか齋藤 はるか大阪ジュエリー
新免 優(11/30)Nui.兵庫ジュエリー
伊藤 紀子気球堂北海道七宝
坂本 美奈子坂本 美奈子大阪アクセサリー
関田 裕明ツヅリ装身具千葉アクセサリー
中村 理沙子FUZPPA東京アクセサリー
ゆげ焙煎所(11/30)兵庫珈琲
Home coffee roaster三重珈琲、焼菓子
嘉兵衛本舗奈良
COCO BAKE兵庫パン、焼菓子
うめぼしの松本農園 (11/30)三重梅干し
キュームタルト (11/30)愛知焼菓子
こむぎと京都焼菓子
KOU pastry shop (11/30)愛知焼菓子
WERKA京都焼菓子
菓子屋nico. (12/1)愛知焼菓子
米粉sweets kinun.(11/30)兵庫焼菓子
Monologue愛知イートイン
R A W + wine&coffee YOiNE京都イートイン
and More…
開催までにinstagram で個別紹介https://instagram.com/double.ac_officialもございます。ぜひフォローしてご覧ください。