

ゴトウ ユカリ<陶磁>
◎陶磁器の一点もの装身具
▹岐阜
いろいろな色、形、模様の陶の装身具を主に制作。
自身で描いた模様を押し、自然に溶け込む色
錆や黴のような色、季節にあわせた色、その日の気分など
感じたままに絵を描くように色をつけています。
色も形も模様もちがう、たくさんのものの中からお気に入りの一点を見つけてください。
✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜
私の生まれ育った岐阜県美濃市では美濃和紙が有名です。
美濃和紙職人さんが日々紙を漉くように
何かひとつのものをじっくり作り上げることに
憧れがありました。
https://instagram.com/un_yunyu


佐藤 文 / okapi<染織>
◎帆布カバン
▹大阪
帆布にペイントやシルクスクリーンで柄を施した
オリジナルの生地でカバンを制作しています。
それぞれに柄を描いて表現しているので
個々に表れる違いを面白いと感じてもらえるようにと考えています。また、ジェンダーレスで持てるものをという点を意識して制作しています。
✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜
帆布に描いていることは、自分が暮らしている中で
心に留まったものや印象に残っているもの
美しかったものが表れていると思います。
カバンの多くには名前が付けられています。
例えば、
migiwa / 汀
水(川や海)の流れの際の様子
minima/ 水面
10数年、桜ノ宮という地域に住んでいます。春、川沿いに満開に咲く桜並木が水面に映る様子。散り際に水面が花びらで埋まる様子。
yoake/ 夜明け
酔った翌日に目にする夜明けの様子 など。
自分の暮らしている風土や風景が表れていると思います。
https://instagram.com/okapi_bag


横治 千遥<アクセサリー>
◎真鍮アクセサリー、クッキー
▹大阪
5年前から独学で彫金を学びアクセサリーを製作しております。
通販やイベント出店を軸に活動しており、彫金の知識を活かしクッキーの型をオリジナルで作りクッキー詰め合わせも販売もしております。
✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜
母はとても手先が器用で、それを受け継いだのか小さい頃から
休日には工作をしたり編み物をしたり手先が器用な子供でした。
また出来た物に対して褒めてくれる母のおかげで、物作りに対する自尊心を保てた事が今の活動にも影響していると思います。


天野 菜美子<造形、オブジェ、装身具> 5.20
◎古いビーズとクレイで製作した装身具とオブジェ
▹兵庫
ファッション専門学校卒業後、アパレルデザイナーとして勤務。
インポートブランドメインのセレクトショップ販売員を経て
2012年、白と黒のアクセサリーブランド『BLANC ET NOIR』を立ち上げ2022年より自身の名前でクラフトフェアを中心に活動を開始。
経年変化や形の不均一さが美しいアンティークや
ヴィンテージのビーズを使用したビーズ刺繍と
装身具に適した軽量で丈夫な石塑粘土や、樹脂粘土を手捻りで成形したパーツで装身具やオブジェを製作しています。
✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜
祖母はものづくりで生計を立てている人でした。
物を作り、誰かの手に渡っていく光景を見ながら育ったため
私のものづくりに対する祖母の影響はとても大きいです。
私が今していることも
誰かに影響を与えることがあるかもしれない。
そう思うととてもワクワクします。
古いビーズで新しいカタチを作り
誰かの手に渡っていく。
それらをまた誰かに受け継いでいけるような
そんなものづくりを心がけたいなと思います。
https://instagram.com/blanc_et_noir_2012


伊師 ゆかり<その他>
◎オリジナル調香のアロマ
▹大阪
アロマの天然100%の香りで、想いや色、ことば、風景、音などを表現し「Cosmo Castle (コスモキャッスル)」という名で
オーダーメイドの香りづくりや、香りの空間演出、プライベートアトリエサロンにてアロマトリートメントや調香体験などを行っています。
自然の恵でエネルギーチャージをしながら心と身体を緩める
アロマのある彩りある暮らしのスパイスになりますように… 。
✜✜✜✜✜✜ Memories as ✜✜
嗅覚は記憶を司る脳に直結をしており
香りを香ることで、懐かしい故郷の景色や
大切な思い出が蘇ったりすることが多々あります。
オーダーメイドのお香りをお創りする時
ヒアリングをしながらお客様の記憶を呼び起こす時間になったり香りを香ることで逆に思い出す時間になったりすることが
アロマ調香の面白さの一つだなと感じています。