

【126】TAKI(三重)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
三重県の特産物である「伊賀米」の米粉を使った
お菓子を作っています。
小麦粉、バター、白砂糖を使わず、できる限り三重県産や国産、オーガニックの食材を使っています。
そんなお菓子はどこか懐かしい、優しくて丸い味です。


【127】かしここBAKE(岐阜)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
国産、オーガニック、フェアトレード素材を
使用した焼き菓子を作っています。
秋は美味しい素材が豊富な季節。
林檎、栗、木の実などをケーキやクッキー
タルト、スコーンにしてたくさんご用意いたします。
温かなお飲み物にも合うように、ほんのりスパイスやハーブも取り入れて、余韻の残る焼き菓子をお届けしたいと思います。


【 128 】belleasie(愛知)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
着心地とシルエットにこだわって服を製作しています。
すぐに着られるアイテムや少し先のシーズンのものを
バランス良く展示したいと思います。
サイズオーダー等もお気軽にご相談下さい。


【 129 】Ne peut pas partir(京都)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
「Ne peut pas partir」フランス語。
離れられないという意味。
たくさんの好きなもの
それは丁寧にハンドドリップされた珈琲や静かな音楽。
落ち着いた部屋や自然の中。
そしてそれを分かち合える大切な人。
そんな素朴な全て。
そんな風に思える靴や鞄。
それを作る古いミシン。
丁寧に作る時間。
費用対効果を追求する単一企画の工場生産品ではなく
人の息遣いの聞こえるモノの魅力を愛し、そしてそれを静かに作っていくそんな職人でありたいと思います。
素材はアッパー、ライニングともにフルタンニン鞣しのホースハイドを使用しています。アルゼンチンやポーランド原産のしなやかで丈夫なホースハイドに、たっぷりとオイルを含浸させたマテリアルです。
色はNe peut pas partir別注でお願いしているものです。
カウンターと呼ばれる心材にもレザーを使用します。
靴底にはベルギー製、日本製、イタリア製の底革を使用しています。仕入れ時の状況により良いものを選んでいます。ポリエステルやプラスチックは使用していません。
呼吸して記憶する。
そんな靴をイメージしています。


【 130 】R.BROWN Labo(京都)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
暮らしの中で、豊かさを感じてもらえるように、
シンプルで趣向の凝らした物を心掛けて日々製作しています。