Re2 exhabitor 6 | noix

noix | food・ケーキ・焼き菓子 9/8

食べてもらえた瞬間(とき)の
笑顔を想像しながら、
愉しく丁寧に作ることを大切にしています。

わたしの作るケーキや焼き菓子は、シンプルですが、温かい気持ちになってもらえたらという思いで作っています。一人でも多くの笑顔の輪が広がりますように…

http://noix- petit-pas.com/

Re2 exhabitor 4 | カタリ文庫 <愛知>

カタリ文庫 | 絵本・紙モノ <愛知>

国内外の様々な時代の絵本・紙モノを取り扱っています。
老若男女関係なく、時代や言語を越えて愛される絵本や紙モノたち。当店はその魅力を〝再〟発見できるお店でありたいと思っています。

夏の終わりの心地いい気持ちを抱きながら、心地のいい空間でゆっくり本を読む贅沢な時間を楽しみいろんなものを見つけていただけたらと思います。

大切にしていることは、出来るだけ本という形で次の人に手渡していけるよう、丁寧に本をクリーニングしたり治せるものは治し棚にだしています。
ひとりひとりにとってのとっておきとの出会いを、または懐かしい本との再会を、本と人とを繋げていくお手伝いが出来るようにと考えています。

 

http://kataribunko.tumblr.com

Re2 exhabitor 3 | ganmo. バーガー

 

ganmo.バーガー |food

イベント限定で地元の無添加食材を使ったグルテンフリーのガンモバーガーを販売しています。
日本の食材にこだわった心とカラダに優しい和テイストのバーガーを通して日本の文化や食材の素晴らしさをお伝え出来たらと思っています。

食材は直接生産者さんから仕入れをし、安全を確認しています。
栄養バランスと、アレルギー食材にも気を遣っています。
ベジタリアン、ビーガン、食物アレルギーの方、一人でも多くの方に安心してお召上がりいただけるよう、ソースをご用意しています。

http://www.ganmo-burger.com/

Re2 exhabitor 1 | 秋山 昌史


秋山 昌史 陶芸

うつわは貼花と鎬という技法で装飾したものを主に制作しています。使いやすくて長くお使い頂けるようなものを作れるように努めています。

装飾性と実用性のバランスを特に意識して制作しています。手に持った時の厚みや重さ、料理を盛り付けた時の合わせやすさなど、ぜひ使うところも想像しながらお手に取って頂きたいです。

http://masashiakiyama.blog.fc2.com/

 

アリナツ2018 Special Contents 【予告】

【スペシャルコンテンツ予告】

アリィの冬と夏[Re2]では
メイン会場の他に
スペシャルコンテンツとして
いくつかの小さな会場があります。

それは 
天竜浜名湖鉄道の『三ヶ日駅』から
会場の『浜名湖レークサイドプラザ』までの
R301沿いの数カ所を
複数のアーティストが繋ぐ
リトリート・スケープです。

◎Re2 スペシャルコンテンツ◎

#アリナツアートライン
と呼んでください。

三ケ日での【離脱・逃避】【花茎】とは?

すでにアーティスト達の制作は始まっています。
こちらもぜひ楽しみにしていてください。

出展者やコンテンツ情報などは
@alg_vos
が中心になってきます。

ぜひフォローが未だの方は
どうぞ合わせてフォローくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ドゥブル企画展>
アリィの冬と夏2018 [Re2]
2018年9月8日(土)-9日(日)
10:00-17:00
浜名湖レークサイドプラザ
浜松市北区三ケ日町下尾奈200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Episode 5 終了のご挨拶

【エピソード5 終了のご挨拶】

ドゥブル・エピソード5
2018. 4.21(土)-22(日)
無事終了いたしました。

まずは、大きな事故もなく、
無事に開催できましたこと
皆さまに感謝申し上げます。

春から一転しての
夏の暑さを思わせるような陽気の中
大勢のお客様にお越しいただき
また今回のドレスコードで
ご参加してくれた方が多かった
ことも嬉しく思いました。

今回のテーマは「線と間(かん)~interlinge」

永遠に続く道、未来、過去、記憶。
二本の線。パラレル。

音楽用語である「線と間」
サブタイトルの「〜interlinge」の意味は「行間」
生き方には内包された
「線と間」が存在するように感じます。

5回目のドゥブル の寓話
70組の出展者と4組のアーティスト

それぞれの「線と間」を感じて頂けていれば幸いです。
本当にありがとうございました。
またお会い出来たら嬉しいです。

エピソード6は
この秋を予定しております。

 

EP5 exhabitor 69 | café plein soleil <愛知>

皆さん、はじめまして。
愛知県の三河地方、西尾市から来ましたcafé plein soleil と申します。
主に手廻しの焙煎機で深くじっくり焼いたコーヒーとオリジナルで制作した
紅茶をおすすめさせて頂きながら、コーヒー卸業とイベント出店などを
させて頂いております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

コーヒー豆や紅茶の産地を明確な物から、自分の手でそれぞれ、
加工することも大事にしていきたい気持ちもあり、
その手作りさせて頂いた自分で信じることのできるコーヒー・
紅茶を
生まれ育った地域の方々に直接お届けし、
地域の方の人生に寄り添える様な喫茶の時間を作り出したい
気持ちが一番にありまして。ドゥブルさんではテーマに添い、
浜松の皆さまへも同様の気持ちで、
この二日間、喫茶の時間に
寄り添っていきたい気持ちでおります。

EP5 exhabitor 68 | Yeti Fazenda COFFEE <滋賀>

Yeti Fezenda Coffee 4/22

①自己紹介と作品制作時におけるポリシーを教えてください。

滋賀県彦根市で古いVories建築の一角でcoffee、カヌレのお店をしています。

『素材』は、常に変わっていきます。それを感じて、ベストな物を作っていきたいと思っています。


Episode 5ではどんなメニューや作品が並びますか。

華やかで春を思わせる 花ブレンド、

カフェインを気にされる方に、Decaf ブレンド

豆乳で作った Yeti カヌレを何種類かお待ち致します。


③今回のテーマは
「線と間~interlinge」です。それぞれのイメージで結構です。文字にしてください。

人 と 人 の間に 書き込む 感じですかね。


④ご来場のゲストにメッセージをお願いします。

心弾む モノ を探しに来てください。

EP5 exhabitor 67 | AND WOOL

AND WOOL 4/21

自己紹介と作品制作時におけるポリシーを教えてください。

静岡県島田市の茶畑に囲まれた 編み物や毛糸のご提案をさせていただいているお店です。DOUBLEには3度目の出店になります。 

私たちはニットや手芸を身近に感じていただけることをコンセプトに活動し、生活に溶け込むようなデザイン・ものつくりを大切にしながら、商品のご提案をしています。


②Episode 5
ではどんなメニューや作品が並びますか。

今回は毛糸やニット製品・輸入ビーズの販売に加え、昔ながらの編み機をつかったワークショップを企画しています。

上質なカシミヤウール糸やベルギーリネン糸を用意しますので、それを手で動かす編み機を使って編んでいただきます。 糸の設置などは私どもが行いますので、お客様は左右にキャリッジと呼ばれる編み機部分を動かしていただきます。

初めての方でも、1時間弱でとても素敵なストールを作れるので、各地でご好評をいただいています。是非 お気軽にご参加ください。


今回のテーマは「線と間~interlinge」です。それぞれのイメージで結構です。文字にしてください。

線と間とは、生活の中で無意識的に感じることであるような気がします。


ご来場のゲストにメッセージをお願いします。

編み機をお持ちします。ガチャガチャと、動かして、とっても素敵なあなただけのニットを編みにご来店ください。

EP5 exhabitor 66 | YYY Baking Studio

YYY Baking Studio 4/22

YYY Baking Studioのハラ リエと申します。 葉山にあるオーガニック料理教室「白崎茶会」に3年間通い、日々の食の選択、その大切 さを知り、2016年、白崎茶会認定の「パン先生」となりました。 現在、静岡市清水区にて地粉パン教室を主宰。白崎茶会の地粉パンを多くの人に味わって もらいたい、との思いからパンの販売も行っています。 昔から日本で育てられてきた「日本の粉=地粉(うどん粉)」とオーガニックの素材でつ くる植物性100%の安心安全な天然酵母パン。 日本人の体と味覚にあった、どこか懐かしい美味しさのパンを、あなたと、大切な家族、 大切な人にお届けしたい。そして、皆様が健康で、ワイワイと楽しく、幸せなひとときを お過ごしいただけますように、との願い をこめてお作りしています。

 

2Episode 5ではどんなメニューや作品が並びますか。
どこにも売ってないスペシャルな 「にっぽんのパン=地粉パン」たちが登場します。 ハード系のブールやカンパーニュ、みんな大好きなベーグル、プレッツェル、粉の味わい が一番よくわかるシンプルな丸パン、 Vegeの菓子パン、総菜パン、サンドなどが並びま す。
お楽しみに。

3今回のテーマは「線と間~interlinge」です。それぞれのイメージで結構です。文字にしてください。
五線譜の線の音、間の音。 一つ一つの音が個性を輝かせながら同じ空間の中に共存し、協調しながら音を奏で、壮大 なメロディを作り上げていく。

4ご来場のゲストにメッセージをお願いします。

地粉って何?よくわからないからと敬遠せずに、まず一口食べてみてください! もちっふわっな食感と、噛めば噛むほど粉の旨味が広がる美味しさに感動するはずです。 なぜなら、私たち日本人は地粉を美味しいと感じるDNAを持っているからです。 日本人のためのにっぽんのパン!を味わいに是非いらしてください。 お待ちしております!

Craftsmanship・Craft Art & Design