「special」カテゴリーアーカイブ

能登半島地震災害義援金・返礼品オンライン

<能登半島地震災害支援>

Re.13のメインビジュアルを描いてくださった
イラストレーターなめき みほさん特別仕様のハンカチを
残り少しではありますが、義援金の返礼品としてオンライン販売させて頂きます。

今回も売上のすべてを日本赤十字社・石川県支部に寄附させて頂きます。数量限定となりますが、皆様のご支援をどうか、何卒宜しくお願い致します。

またイベント終了後の2/15 付けで被災者に直接届く➖義援金➖として
【 日本赤十字社・石川県支部 】宛に
100000円を寄付させていただきましたことをご報告致します。

皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
活動は今後も継続して行いますので
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

◎特製ハンカチは以下の当社オンラインサイトからご注文をお願い致します。

https://double-101134.square.site/product/-re-13-/2?cs=true

SPECIAL CONTENTS 水沢そらトートバッグ&Tシャツ <限定販売>

イラストレーター 水沢そら さんのRe.10メインビジュアルをプリントしたRestaurant トートバッグとTシャツを事前予約、会場でお渡しします。長い冬から明ける「春 / 芽吹き」的なニュアンスで捉え、ノビをして再び動き出そうとする女の子とイメージを重ねています。

当日水沢さんも会場に在廊し、ご予約いただいたトートバッグにサインしていただいたり、楽しいお話ができる予定です。

水沢そら在廊予定:24日 13:00頃〜 25日 9:00-16:00

ぜひご予約ください !
予約フォームは下部途中にございます。

水沢そら x ROOTOTE アリィの冬と夏Re.10 メインビジュアル トートバッグ
トートバッグ<裏側>
内ポケット2箇所
外ポケット1箇所

価 格:3080円(税込)本体価格2800円 素材:綿
サイズ:約 H390×W400×D90mm

T-シャツ (サイズ・価格)

ブランド:プリントスター
品番:00085-CVT
生地の重さ:5.6oz(190g/m2)
糸の太さ:17/-
織り:天竺 
素材の混率:綿100%
サイズ:S・M
カラー:Olive

価格:3500円 (税込)*画像はイメージです。

========================================
ご注文はこちらから オーダーフォーム order form
https://forms.gle/BY2xiYsFpNJAwfEw6
========================================
お名前と連絡先をご記入のうえ、トートバッグ、Tシャツをお選びください。受け渡しはイベント当日9.24(土)-25(日)に【浜松卸商センターアルラ( 浜松市南区卸本町37)アリィの冬と夏 Re.10  】スペシャルコンテンツ会場S3 店頭にて行います。

申込みの控えはお客様のメールアドレスに自動返信されます。(お支払い総額は返信されないため、計算願います)

トートバッグは9/20 ~24:00(火)まで。Tシャツは9/18 ~24:00(日)までにお申し込みください。
それ以降は当日会場にて受け付け、後日着払い発送となります。また、申し込み後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。

※事前申込及び当日も現金決済のみです。

『binder kiken 2 Sora Mizusawa ちゃっくん 』
*こちらもサイン入りにて当日販売致します。発売元:東西南北kiken

Special Contents 2 民藝に触れる〜島根の手仕事

出展作家紹介 64

Special Contents【2】
民藝に触れる〜島根の手仕事 ➊

天野 紺屋 / 天野 尚 <島根>

◎染織
藍染糸、型染手ぬぐい、もんぺ、がまぐち等の藍雑貨。

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
自分が納得のいくまでこだわりを追求する、という思いを大切に製作したのが、「藍もんぺ」。生地には綿が使われており、履くと肌を優しく包み込んでくれる。玉造の花仙山から産出した希少な出雲石を顔料にしてポケットに模様を施した。もんぺをこよなく愛する匠が自分の「履きたい」を詰め込むと、この一着に辿り着いた。(lexus new takumi project 2017より)

直感的なデザインと、模様のエネルギーを表現する事を心がけています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

1870年創業の藍染紺屋。

広瀬町は文政7年(1827年)に長岡貞子が伯耆国米子町から絣の染織技術を広め「広瀬絣」の里として栄え、最盛期には久留米絣、伊予絣と並ぶ西日本の三大生産地と称され、多くの紺屋が染めの技術を競い合ったと言われています。戦後、染色業の衰退により、広瀬に唯一の紺屋となったが、変わらぬ技法で「綿」「麻」「絹」の糸を染めている。また五代目からは型染による、藍染め生活雑貨を製作している。

天野紺屋は、この地方独特の色を表現するため「割建て」という少量のインディゴピュアを入れた藍の建て方を行なっています。

@amanokouya_indigo_dye

出展作家紹介 65

Special Contents【2】
民藝に触れる〜島根の手仕事 ➋

出雲民藝紙 / 山野 孝弘 <島根>

◎和紙
和紙加工品、籐細工

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
非効率、非合理的な民藝の思想をルーツに持つものづくりをしています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

昭和58年生まれ。島根県松江市出身。吉備国際大学社会学部文化財修理国際協力学科卒。平成18年6月より出雲民藝紙製作者であり島根県無形文化財指定の安部信一郎の工房に研修に入る。平成20年5月31日研修終了。以後工房職員として現在に至る。研修中より各地の窯元や工芸店を訪ね、松江藩藤細工のことを知り、技術指導を受ける。藤細工製造(主に藤吉瓶敷や土瓶の手など)など個人でも活動中。

@tsurunomingeishi

出展作家紹介 66

Special Contents 【2】
民藝に触れる〜島根の手仕事 ➌

袖師窯 / 尾野 友彦 <島根>

◎陶
皿鉢・カップ・花器・茶器

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
1877年開窯の袖師窯。3代目敏郎の時代に民藝に影響を受け、バーナードリーチや浜田庄司から直接の指導を受ける。
長い歴史の中で培われた地元に産する陶土と伝統の技法で、新しい生活様式にも取り入れやすい多彩な器などを製作し続けている。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

昭和47年(1972)袖師窯四代目 尾野晋也の次男として生まれる
平成10年(1998)袖師窯にて作陶開始
平成15年(2003)栃木県益子にて人間国宝・島岡達三先生を師事
平成15年(2003)島根県展 銅賞受賞
平成18年(2006)第八十回国展  日本民藝館展 入選
平成25年(2013)袖師窯五代目を継承
以降、島根県展、民藝館展入賞多数

#袖師窯
https://www.facebook.com/sodeshigama

Special Contents 1 海を望む坂の町〜塩屋をめぐる

海を望む坂の町『塩屋をめぐる』

DOUBLE KOBE 2022 Localの”いま”<神戸市垂水区塩屋 >をベースに活動する出展者をご紹介します。

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
#土地の記憶にいまをかさねる

序章-prologue 

「ずっとこういう街に住みたかったのかもしれない」。

人と人が近くて、商店街が狭くて、裏路地は迷路みたいだ。目当ての店は住宅街の中に隠れていて、なかなかたどり着けない。歩けばすぐ山があり、海があり、道端でコロッケやワカメをもらう。それが日常の風景。気がつけば皆が集まる場所がポツポツとできていた。

塩屋が熱いらしい、という話題が聞こえてくる。しかし昔から変わってはいない、とも思う。塩屋に行けば美味しいお菓子やイギリス仕込みのスコーン、カカオから作るチョコレート。隣町からは時々パンと焼き菓子が届く。

新しい風が確かに吹いている。
何よりも、話したいことがあってもなくても、そうした店やカフェに行くと皆に会えた。いつでも「帰っておいで」と言われている気がした。

ここには、古いものと新しいものを繋ぐ人達が沢山いたし、きっと、私もそうしていくのだろうと。

@shiho.morioka_

出展作家紹介 28
【 塩屋をめぐる ➊ 】

シオヤチョコレート / 福岡 和宏 < 兵庫 >

◎フード
クラフトチョコレート

■カカオ豆を仕入れて、焙煎、製造までを行うビーントゥバー。
ナッツやスパイスの風味のガーナ、ガーナザクザク、
ベリーの様な酸味と旨味が合わさり女性の方に人気のベリーズ。

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
シオヤチョコレートは世界の良質なカカオ豆を輸入し
焙煎から包装までを工房にて一貫して作るチョコレート工房です。

@sioyachocolate

出展作家紹介 29
【 塩屋をめぐる ❷ 】

ココベイク / 木下 透衣 <兵庫>

◎フード
パン、焼菓子

■日々の暮らしに寄り添えるよう
徹底して選んだ素材で作るパンとお菓子。
⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄

素材の味を大切に…
シンプルで毎日でも食べたくなるような
パンやおやつを焼いています

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

国産の材料を主に使用して地産地消にこだわり、
生産者様と直接取り引きし自ら収穫に行くなど
素材と向き合いながら材料を調達しております。
生地には黒ごまや抹茶など和の素材も多く取り入れ
手作りのお味噌を使用したりと工夫しております。

@_coco.bake_

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
出展作家紹介 30
【 塩屋をめぐる ❸ 】

784 JUNKTIONCAFE / 伊達 尚美 <兵庫 >

◎イートイン
野菜たっぷりの混ぜご飯や
自家製シロップのドリンク、焼き菓子

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
神戸の西にある小さな町「塩屋」にあるカフェです。
顔の見える生産者さんから仕入れた野菜を中心に
一汁三菜のごはんやおやつをお出しています。

@784junctioncafe

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
出展作家紹介 31
【 塩屋をめぐる ❹ 】

塩屋SCONE / 石川 友香 <兵庫>

◎焼菓子
スコーン

■本場イギリスのご家庭で教わったホームメイドスコーン。
プレーン、チョコ、チョコチップ、紅茶、抹茶ホワイトチョコ。
キルギスの蜂蜜ESPARSET HONEYなど
⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
神戸市塩屋町の住宅街の中にある
小さなスコーン専門店です。

子供が産まれ、食生活の大切さを知り「安全なものを日常に」をモットーに食事作りに取り組んでいます。

当店のスコーンは、本場イギリスのご家庭で教わった
ホームメイドスコーンで、中がふわふわなのが特徴です。
お子様からお年寄りまで、どなたにも食べやすく、冷凍保存もできますので、朝食やおやつ、夜食と、あらゆる場面でお役に立てればと願っております。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

小さい時から当たり前のようにあったものが、ふと気づくと幸せを感じることがよくあります。そんな存在になれればと考えています。

@shioyascone.com

出展作家紹介 32
【 塩屋をめぐる ❺ 】

森岡 志保 /森岡 志保 <兵庫>

◎その他
天然精油で創るルームスプレー
森の香りの小瓶、調香ワークショップ

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
花、ハーブ、樹脂などの天然精油を調合して、余白を大切にした香りを制作しています。対話しながら香りを組み立てることも。

身に纏う香りは柔らかくほのかに。
他に誇示するのでは無く自分自身の心身を癒すものとして調香しています。

神戸市、塩屋の自宅でワークショップも行っています。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

森やハーブの群生、自然環境をイメージした調香をし、日本の暮らしに調和した、穏やかで精神性の高い香りを表現しています。香り以外の制作でも地産地消を考えてハーブや蜂蜜を利用します。

塩屋という小さな海の街で、古いものと新たなものが交わる瞬間に身を置き、人との対話を大切にしながら、調香しています。

@shiho.morioka_

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
出展作家紹介 33
【 塩屋をめぐる ❻ 】

maison de BLANC ET NOIR / 天野 菜美子 < 兵庫 >

◎造形、オブジェ、アクセサリー

ビーズを使用した装身具や
ポリマークレイを使用した装身具
およびオブジェなど。

⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
神戸・塩屋でアクセサリーやオブジェなどを製作活動をしているmaison de BLANC ET NOIRの天野菜美子です。
今回は塩屋の一員として出展致します。

⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
#土地の記憶にいまをかさねる

祖母はものづくりで生計を立てている人でした。
物を作り、誰かの手に渡っていく光景を見ながら育ったため
私のものづくりに対する祖母の影響はとても大きいです。
私が今していることも誰かに影響を与えることがあるかもしれない。そう思うととてもワクワクします。

古いビーズで新しいカタチを作り、誰かの手に渡っていく。
それらをまた誰かに受け継いでいけるような
そんなものづくりを心がけたいなと思います。

@blanc_et_noir_2012

DOUBLE RE-START!! 2022


DOUBLE Re-start !!


ドゥブル(@double.hmt)は第2章へ
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
2016年に浜松アクトシティからスタート致しました「ドゥブル ~ DOUBLE Sur La Colline De Chopin」は5回開催し、2018年以降暫くの充電期間を頂いていましたが、この度2022年春に再始動しRe-Brand致します。

企画展「アリィの冬と夏 alg vinter och sommer」の今があるのも第1回目のドゥブルがあってならではですが、再始動にあたり、HPに過去アルバムを残してインスタグラム上の過去画像をほぼ消去致しました。またロゴも一新し、装いも新たに情報も徐々に発信していきます。フォローが未だの方は、どうぞこちら(@double.hmt)も宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーー
DOUBLE 2022 (@double.hmt)/   Re-start
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アリィの冬と夏#ドゥブル#クラフトフェア#クラフトマーケット#工藝#つくり手#作り手#陶芸家#木工作家#皮革#染織#ガラス#装身具#造形家#ファッション#暮らしの道具#民藝のある暮らし

Alg vinter och sommer Re.8 exhibitors 141-144 +special

【141】Kanon 花とみどりと(京都)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
京都・竜安寺近くにある小さな花アトリエです。
リースやスワッグ、植物のキャンバスなど飾る植物をお持ちします。夏の残りの儚さと近づく秋との狭間を表現出来たら、と思います。

@kanon_kyoto

【 142 】23 fumi(京都)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
繊細なデザインの耳飾りやさまざまな天然石、
食べものモチーフなどが並びます。
第二のホームタウンといっても過言ではない浜松で
皆さまとまたお会いできること とても楽しみにしております!

@23_fumi_kyoto

【 143 】DayDream (Glass)(愛知)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
DayDream(Glass)です。
金具を使わないガラスの装身具が定着してきて
お客さんももう一度きてくださるのがうれしいです。
秋に向けて色を使ったガラスも増やしていきますので是非またおたちよりください。

@daydream.glass

【 144 】アトリエつみき屋(愛知)
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
天然木のお皿やカッティングボード
カトラリー、アクセサリー、オブジェなどを出品します。

日々の生活に寄り添い
長く使っていただける物をと思い
制作しております。

@atelier_tumikiya

【 Zone SPECIAL 〜Rectangular ritual 】
⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗ ⁗
今回のテーマ
“Rectangular ritual~長方形の儀式”に沿って
ここで出逢った4組の作り手が1つのzoneを展開いたします!

@ensemble.kanon
S4 会場
ーーーーーーーーーーーーー

Ensemble Kanonの出逢いはアリィから…

Ensemble Kanonは素材の違う作り手が集う蜃気楼みたいなPOP-UP SHOP

長方形の4つの角に4名の作り手がスタンバイ

フレームで切り取られた四重奏をお届けします。

※12月にはテアトリーノ @teatrino_mimi コイケヨシコ @koikeyoshiko_ceramics も加えて
名古屋駅直結 タカシマヤタワーゲートモール 6Fにて
期間限定ショップを展開致します。
詳しくは @ensemble.kanon にて随時お知らせ!

@kanon_kyoto
@23_fumi_kyoto
@daydream.glass
@atelier_tumikiya

特別展”雲のはたてに”ご来場者駐車場と新型コロナ感染拡大予防について


<重要>アクセス・ご来場者無料駐車場
新型コロナウイルス感染拡大予防についてのお願い

特別展 “雲のはたてに” 会場

浜松市南区卸本町37 浜松卸商センター「ARURA」1F

—— アクセス
◎車:東名高速道路 浜松インター
もしくは浜松西インターから約30分。
ナビは「浜松卸商センターアルラ」(浜松市卸本町37)ですが
お客様専用駐車場は会場から徒歩2分ほどの北側にあります。
画像を参考にしてください。

お客様専用無料駐車場
「浜松市南区田尻町 アルラ北側駐車場」

◎公共交通機関:JR浜松駅前バスターミナル 4番のりば 16-4系統30分 「すずかけセントラル病院」
もしくは「能力開発短大」下車 徒歩8分
◎タクシー 浜松駅より約12分 約1500円

—— 無料駐車場
今回、特別展につき駐車可能台数が通常開催時より少なく(土119 台 日92台)となります。

進入口に案内係はおりませんので、誠に申し訳ございませんが、【赤で囲まれた可能場所 】にお止めください。【案内看板 】が道路沿いにございます。

【赤】以外のところは契約駐車場となり、契約者の方が使用されるため絶対にお止め頂かないようお願い申し上げます。また事故防止のため、左折入場のご協力をお願い致します。

なお、駐車場内での盗難や事故のほか、全てのトラブルについて主催側では一切の責任は負いませんので、十分にお気をつけください。

日によってそれぞれ異なります。
7/3〜17:00  アルラ建物東側27台と北側駐車場92台
7/4~17:00    北側駐車場のみ 92台


—— 
新型コロナウイルス感染拡大予防について
基本的な対策をお願い致します。

✔フードのイートインは屋外でお願い致します。
✔マスク着用
✔設置された消毒用アルコールでの手指消毒
✔体調に不安のある方、来場時に平熱(37.5c)以上の熱のある方、悪寒、鼻水、だるさ、頭痛などの他、味覚や嗅覚に異常を感じる方のご来場はお断りいたします。
✔会場内で大声での会話は謹んでください。
✔できましたら時間差でのご来場をお願いします。
✔感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方のご来場は予め慎重にご判断の上、十分注意を払ってご来場下さるようお願い致します。 

Alg vinter och sommer 特別展 “雲のはたてに”

alg vinter och sommer (@alg_vos )
—— 特別展 雲のはたてに
⦾日程:7/3(土)-4(日)10:00-17:00
⦾場所:浜松卸商センターアルラ1F
(北側・道路に面したホールです)
⦾入場無料・雨天決行

いつもご来場ありがとうございます。
9月の通常開催は未だ3ヶ月ほど先ですが
2週間後の7月最初の土日に”特別展”を開催します。
飲食を含め、つくり手25組ほどの小さな特別展ですので
ご都合が合えばのんびりお越し下さい。

出展者紹介や注意事項などの詳細は
6/20(日)より公開致します。
どうぞ宜しくお願いします。

【アリィの冬と夏 Re.8 】の夏季開催予定日は
9/18(土)-19(日)です。

次回出展公募締切は~6/30迄
詳しくはプロフィールからご確認下さい。

ーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーー
ドゥブル(@double.hmt)企画展
アリィの冬と夏(@alg_vos )特別展 雲のはたてに
日時:7/3(土)-7/4(日)10:00-17:00
場所:浜松市南区卸本町37
浜松卸商センターアルラ1F  <雨天決行>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#アリィの冬と夏#ドゥブル#クラフトフェア#クラフトマーケット#浜松イベント#浜松市#アリィの冬と夏2021#工藝#浜松市卸本町#出展者募集#出展公募#イベント出展#クラフトフェア出展#工藝出展#陶磁#木工#皮革#漆工#金工#装身具#雲のはたてに

Re.7 Reminiscence x ROOTOTE factory bag 発売

アリィの冬と夏 Re.7 Reminiscence x ROOTOTE バッグを発売致します。

今回参加された、作家、クリエーター、プロダクト の想いが込められたロゴやサインをお好きな位置にプリントし たルートートをその場で作成します。 使う度にこの時、この空間をReminiscence 「回想」する イベントスーベニールトートバッグです。

【 Re.7 Special Contents  ①】

メインビジュアルのトートバッグ事前予約受付を開始!
卸本町会場「ROOTOTE EC DEPT」(会場名V)において熊谷 隼人さん描き下ろし(@nukumedori)Re.7メインビジュアルもしくは出展者のロゴなどをお客様に選択して頂き、その場のオンデマンドでプリントした3種類のトートバッグを販売致します。使う度にこの時、この空間を「回想 Reminiscence」するルートートとの特別なイベントスーベニールトートバッグです。 

参加出展者のロゴや画像などは当日となりますが、Re.7メインビジュアルのトートバッグのみ、事前予約が可能となりますので、本日から3/28(日)までHPより受け付けます。また予約締め切り後は当日受付です。

下記フォームに直接ご記入の上、送信くださいませ。https://forms.gle/RS2z66CviiY7iQ9L6


ROOTOTE NEWSはこちら
https://rootote.jp/news/event/alg_re7_preview_2021/

¥1800+税
¥2000+税
¥2200+税

THE HAMANAKO 送迎バスプラン

【 THE HAMANAKO 送迎バスPLANのご案内 】

Re.6 会場の南、約6kmほどのところに位置しますDAIWA ROYAL HOTEL 「THE HAMANAKO 」さんでは、今回のイベントに合わせて特別に送迎バスプランをご用意くださっています。

特別チケット《館内利用券付》でご購入頂きますと【 THE HAMANAKO ⇆ボートクラブカナル 】のシャトルバスに無料でご購入当日に限り何回もご乗車可能です。

◎シャトルバスご利用の手順
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、お車をDAIWA ROYAL HOTEL / THE HAMANAKO駐車場《イベントご利用お客様用50台まで》にお停め頂いた後に
ホテルロビー特設カウンター《8:30受付開始~17:00受付終了》にて、特別チケット《館内利用券付》@1,500をご購入いただきます。

その半券が乗車可能証明書となりますので、乗車時にご提示ください。

館内利用券でご利用対象は、ご入浴・お食事・喫茶・ショップ商品のご利用が1,500円分としてご利用可能です。

※但し、券面額を下回るご利用の場合お釣りは出ません。ご購入後の払い戻し返品はできません。

なお、宿泊のお客様は特設カウンターでご宿泊者用利用券(無料)お受け取りいただきご利用になれます。

ホテルの公式HP・宿泊予約はこちらから
https://www.daiwaresort.jp/hamanako/index.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シャトルバスのホテル出発時間は
9:00、11:00、13:00、15:00、17:00の2時間毎で@5便の運行。
ホテルへ戻る場合には、カナルに到着した際にご乗車いただけます。

THE HAMANAKO から会場までは車で約10分ほど。

会場駐車場の入場渋滞も気にせず、DOOR TO DOORで楽ちん、徒歩0分。お買い物の途中のブレークやお戻りの際に、お茶したり、天然温泉に入ってから帰るのがオススメです。

ぜひ、ご利用ください!

Re.5 Preview week “Reflection”

イベントの一週間前 2/1(土)より国内外でご活躍の4作家によるexhibition“Re.5 プレヴューウィーク”のご案内です。 

【 Re.5 出展者情報 136 】

郷間 夢野 | 絵画・版画<京都>

◎郷間 夢野プロフィール
2007年京都精華大学テキスタイルデザ イン科卒業後、デンマーク留学。水彩 を中心に絵画を学ぶ。近年はデンマー クの版画工房のメンバーとしても活躍。

今回Re.5 のメインビジュアルに使用させて頂いたのは、郷間さんの”切手”シリーズの一作品です。開催中はこの原画も展示致します。

https://www.instagram.com/gomayumeno/

【 Re.5 出展者情報 137 】

内山 太朗 | 陶芸<三重>

◎内山太朗 プロフィール
名古屋芸術大学卒
三重県津市で作陶中

意匠的なフォルムを大切にしながら
日々の生活に溶け込み
毎日の生活のなかに寄り添うこと。
そんなことを大事にしながら
器や置物などを制作しています。

https://www.instagram.com/taro7322/

【 Re.5 出展者情報 138 】

大島 奈王 | 陶芸<大阪>

◎大島 奈王プロフィール
京都精華大学 芸術学部 テキスタイルデザイン科卒業
2007~2012 デンマークBornholms Hojskole冬コース にて陶芸、彫金を専攻。大学で染色を学んだ後、2007年よりデンマーク ボーンホルム島にて陶芸、彫金を学ぶ。

その後は主に大阪、京都、デンマークにて展示、制作を行う。動物や、植物や、自然のモチーフからインスピレーションを得て、陶や金属などの小さな置物や、版画、絵画など、ジャンルにとらわれず作品作りをしている。

https://naooshima.blogspot.com/

【 Re.5 出展者情報 139 】

紫 蓮 | 陶芸<東京>

◎紫 蓮プロフィール
個展 新宿伊勢丹 銀座三越switzerland <zurich>
栖<横浜>門<表参道> 他展示会など多数

https://tetetomona.wixsite.com/kobotete

Re.5 SPECIAL CONTENTS “EAT this POEM” ex.101

Special contents
——————-
EAT this POEM
詩を召し上がれ。
x
アリィの冬と夏Re5
内と外のリフレクション
——————-

【 Re.5 出展者情報101】

かみやいずみ x フジノユカリ<愛知>2/9

料理家かみやいずみと
雨の本屋 フジノユカリによる
「EAT this POEM 」詩を召し上れ。

詩は空中を舞い
あなたは詩を食べる。
味わう。
詩は甘く、酸っぱく、時にほろ苦く、
そして、美味しい。
「詩」を「食」として
表現し、召し上がって頂き、
五感で詩を感じる!
そんな特別な食事会です。

5つの詩
5皿の料理
5つの朗読
詩を好きな人も
料理が好きな人も
重なり合って響き合う感覚を
楽しんで頂けたら幸いです。

日にち/2月9日(日)
場所/浜松市南区卸本町27 2F
時間/1部11:30~13:00 2部 14:00~15:30
定員/各回12名
料金/3800円

朗読:フジノユカリ
料理:かみやいずみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1月15日 am 10:00予約開始 】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
予約方法
restaurantmono@gmail.com
①名前(フルネーム)
②希望時間(1部or 2部)
③参加人数
④連絡先電話番号
⑤その他、食事制限などある方はお書き添えください。